いろいろな理由によって、使わなくなったジュエリー。
そのままジュエリーケースにしまっておいたままになっていませんか?
“ジュエリーは身に着けてこそ、その輝きを放ちます”
お客様のお好きなデザインに創り変えて、もう一度、ジュエリーに輝きを与えてください。
ジュエリーとともに、お客様にも新たな輝きが生まれるでしょう。
*ダイヤモンドなどは石のランク、大きさによりお値段が異なります。
*枠、チェーンなどのお値段は、地金相場によって若干変動がございます。
*K18も色の違いにより(ホワイト、イエロー、ピンク)お値段の差が出ます。
*ご予算などがございましたら、そちらにあわせてご用意させて頂きます。
*その他のリフォームなど詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
#パール #パールピアス #リフォーム #パールピアスリフォーム
#遠方からのご依頼OK #郵送で引き受け可能です #後払い
*遠方の方のパール,ピアス,リフォームのオーダーも承ります。
手順はこんな形が一般的です。
デザイン御見積ご相談→決定→素材をこちらに郵送→到着のご報告→
出来上りをメールにて写真報告→チェックOK→完成品郵送→ 御振込
👑一番人気は『直結』【シンプルなパール・ピアスのプラン】①
Pt900(プラチナ900)ピアス¥7,000- (1ペア,税抜,加工代,パーツ代,キャッチ込)ですが、
様々なリフォームプランをご用意してございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
★スマートフォン、携帯メールアドレスを教えて下さったお客様へ★
迷惑メール設定をされていると当店からのメールを弾いてしまうケースが
ございますので大変お手数ではございますが、受信設定をお願い致します。
◎発信E-mailアドレス:info@jewelsunsho.co.jp
お陰様で、日本全国からリフォーム依頼を戴いております。
北海道,青森,宮城,山形,福島,新潟,長野,栃木,茨城,東京,神奈川,千葉,埼玉,静岡,愛知,岐阜,三重,
富山,石川,福井,京都,滋賀,大阪,兵庫,奈良,和歌山,広島,山口,徳島,香川,高知,福岡,長崎,大分,
熊本,宮崎,鹿児島など
→ 遠方からのご依頼についてはこちらをご覧下さい
こちらもどうぞ→パールピアスリフォームの新しいページを御用意しました。
お持ち込みのお客向け:都営大江戸線、東京メトロ東西線
門前仲町駅4番出口より徒歩1分
清澄通り黒船橋袂:《門前仲町駅4番出口より徒歩1分の道のり動画》
上:パール(真珠)ピアス加工前イヤリング
下:リフォームで使用するパール用ピアス
パーツ太さφ0.75㍉パール受皿直径3㍉
Pt パール(真珠)ピアス加工後
★全国のお客様より一番多くのご依頼を戴くパール(真珠)リフォームです。
一番人気のシンプルなパール ピアス リフォーム 直結タイプは地金高騰の現在でも
頑張って、Pt900(プラチナ900)ピアス¥7,000-(税抜)で維持。
【2022年05月度】
【加工内容】
パールイヤリング→『直結』Pt900 パール ピアスにリフォーム
(*パール珠お預かり)
※新規 Pt900ピアスポスト(キャッチ付)
仕様:ポストの太さ:φ0.75㍉ポスト
受皿の大きさ:3㍉ 皿下の長さ:9.5㍉
👑【リフォーム加工料金】¥7,700-(1ペア,税込,加工代,プラチナ900パーツ代,キャッチ込)
【納期】1週間~10日間程度
**************************************************************
一番人気が、👑Pt900ですが、ほかの種類もご注文頂けます。
お肌が弱い方は、金性の純度が高いものの方が、肌が荒れたりすることは少ないです。
純度:高い →→→→→→→→→→→ 低い
Pt900>K18WG> K14WG
K18YG>
※加工内容は同様で、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
*************************************************************
①『直結』【シンプルなパール・ピアスへのリフォームプラン】
👑Pt900(プラチナ900)¥7,700- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18WG(18金ホワイトゴールド)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥6,600-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K14WG(14金ホワイトゴールド)¥5,500-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
🈟K18PG(18金ピンクゴールド)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
**************************************************************
★現在のプラチナの相場では、このリフォーム加工にはおいくらかかりますか?
→2022/05月度、現在でも、¥7,000-(税抜)でやらせていただいておりますので、
安心してご用命ください。
★パールのイヤリングからプラチナ900ピアスへのリフォームを希望です。
イヤリング金具から取り外し、取り付け加工と、キャッチの料金は、
ピアスのリフォーム料金に含まれているのでしょうか?
→はい、全て含まれております。ご安心下さいませ。
ピアスへのリフォームプランは、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
(イヤリング金具からの取り外し、取り付け加工料込)
★加工例(プラチナ 7,000円)を見ましたがパールひとつあたりの金額なのでしょうか?
ペアの金額にしてはお安いと思いましたので。
→はい、こちらはパール1つあたりのお値段ではなく"すべて含めた1ペア"での
お値段でございます。
★パールイヤリング→Ptパールピアスリフォームをでお願いしたい。
自宅近くのリフォーム店ではパールは傷つきやすいので、
イヤリングパーツを剥がすのは難しくリフォームできないと断られた。
私のイヤリングも冠婚葬祭用の、写真と同じようなイヤリングです。
→ 確かに、お近くのお店の様な懸念はございます。
ただ、慎重かつ、丁寧に加工の手段をとれば、難しくはありません。
当店では、全国からたくさんのご依頼を戴き,全て無事にご納品しております。
創立50有余年の信頼と実績、元・宝石卸としての加工技術の自負がございますので、
安心してお任せ下さい。
→→(この質問のお客様の声)今回のリフォーム、安心してお任せできる対応と仕上がり、
ありがとうござました。
#パール #パールピアス #リフォーム #パールピアスリフォーム
#遠方からのご依頼OK #郵送で引き受け可能です #後払い
【加工前】
パールのネックレスの長さを調整するときに
”2粒”余ってしまったパール
ネックレスの余り玉は両穴の為、
そのままですと正面に穴が来てしまいます。
【加工後】
パール穴と大きさを合わせて
無色透明スワロフスキーを入れます。
⇒パールと同化し目立ちません。
※特注で、穴隠しにダイヤモンドを
使用する事も出来ます。
お持ちのパールのネックレスを長さ調整のため、
短くした場合その分が何珠か余ることが良くあります。
イヤリングやピアス用の珠は片穴のため、新規にお作りするとそこそこお値段がします。
ネックレス用の珠は、貫通の両穴になっていて金具を裏から付けると正面に穴が来てしまう為
★穴隠しとして、無色透明のスワロフスキーを施しております。★
★(スワロフスキーはサービス)★
▶無色透明のスワロフスキーですので、目立ちません。
当店では、無色透明のもので、大きさが違うものを
3種類ご用意しておりますので、穴はキレイに隠れます。
これで、気軽にピアスが作ることができます。【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パール余り珠 2珠 → 『直結』Pt900 パール ピアス
(両穴珠お預かり)
*新規 Pt900 ピアスポスト(キャッチ付)
仕様:ポストの太さ:φ0.75㍉ポスト
受皿の大きさ:3㍉ 皿下の長さ:9.5㍉
【リフォーム加工料金】👑Pt900(プラチナ900)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
(*通常、スワロフスキーはサービス)
※穴隠しプランでも、上段のパールピアスと同様Pt,WG,YG,K14WGでご用意しております※
【納期】1週間~10日間程度
*************************************************************
こちらも、一番人気が、👑Pt900ですが、ほかの種類もご注文頂けます。
お肌が弱い方は、金性の純度が高いものの方が、肌が荒れたりすることは少ないです。
※加工内容は同様で、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
*************************************************************
❶『直結』【シンプルなパール・ピアスのリフォームプラン】(*通常、スワロフスキーはサービス)
👑Pt900(プラチナ900)¥7,700- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18WG(18金ホワイトゴールド)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥6,600-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K14WG(14金ホワイトゴールド)¥5,500-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
🈟K18PG(18金ピンクゴールド)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
**************************************************************
★現在のプラチナの相場では、このピアスリフォーム加工にはおいくらかかりますか?
→2022/05月度、現在でも、¥7,000-(税抜)でやらせていただいておりますので、
安心してご用命ください。(*通常、スワロフスキーはサービス)
★パールネックレスの余り珠でシンプルなピアスを検討しています。
穴ふさぎのスワロフスキーですが、ダイヤモンドに変更はできるのでしょうか?
→はい、勿論可能でございます。上のお写真がイメージになります。
拝見しておりませんが、通常の真珠の穴の大きさであれば、
▶『特注ダイヤモンドの場合』
スワロフスキーではご満足いただけない方には、
▶+2,200-/PCだけで、プレミアムを付けられると思います。
また、拝見しておりませんが、通常の真珠の穴の大きさであれば、
※特注-穴隠しダイヤモンド +¥2,200-/PCで承れます。
加工の工程は、通常工程になります。
天然ダイヤモンドを使用しております。小粒ながら、高品質なグレードです。
加工内容:パール穴隠し特注版 中石:天然ダイヤモンド
石サイズ:1/200 φ1.0㍉ 個数:2PCS石目:0.01cts
【加工前】
クラスプ交換で外して
使わなくなった
パール(真珠)をシンプルに
ペンダントへ!
【加工後】
🈟K18PG
シンプルペンダントへ
リフォーム プラン
【加工前】
①余り珠や使っていない
パール(真珠)をシンプルに
ペンダントへ!
【加工後】
①シンプルペンダントへ
リフォーム プラン
最近、ご好評戴いております”気軽にシンプルペンダントへ”リフォームの
🈟K18PG(ピンクゴールド)でも可能になりました新プランのご紹介になります。
🈟【加工内容】パール珠お預り 【2022年05月度】
※ツキサシ付きバチカンパーツ 新規※
バチカン,ツキサシパーツ,マルカンを組立&ロー付,仕上げ,メッキ加工
【加工料金】🈟K18PGツキサシ付きバチカン ¥22,000-(バチカン,パーツ,加工代,税込)
※ピンクゴールドのみ別加工が必要になる為、料金が異なります。
【納期】1週間~10日間位
①【加工内容】パール珠お預り
※ツキサシ付きバチカンパーツ 新規※
【加工料金】👑Ptツキサシ付きバチカン ¥11,000-(バチカン,パーツ,加工代,税込)
※Pt/K18WG/YG は同額です。
【納期】1週間~10日間位
❶揺れる(ブラ・タイプ)
イヤリングへリフォーム
❶長さ、形ともに
とても気に入って
戴けました。
❶【K18PGブラタイプ・イヤリング】+K18PG2.5㌢チェーン付加
【加工内容】K18PG(パール)2珠ブラタイプへリフォーム
コプラチェーン2.5㌢づつ付加
パール(お預かり) /K18PGイヤリングパーツ(新規)
【加工料金】¥44,000-【ブラ・タイプ】(K18PGネジバネ・イヤリングパーツ)
+¥27,500-(コプラチェーン,組立,マルカン,パーツ,ロー付,仕上げ,メッキ加工込)
【納期】2週間程度
【ブラタイプ・ネジバネ式イヤリング】
Pt900(プラチナ900) ¥58,300-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
K18WG(18金ホワイトゴールド)¥58,300-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
K18YG(18金イエローゴールド) ¥44,000-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
🈟K18PG(18金ピンクゴールド) ¥44,000-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
K14WG(14金ホワイトゴールド) ¥39,600-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
お御客様のシルバーの
パールイヤリング
バータイプへの
手頃なリフォームプランです。
元々、このバー・タイプはあったのですが、最近の地金高騰により
バーを貴金属で造ると無駄に値段が高くなってしまうので、
必要な地金を、最小限に減らし、直結タイプのピアスパーツを利用する事で
実現したお手頃なリフォーム加工プランです。
最近、良くお問い合わせ戴くので縦に長いタイプのピアス
3珠~5珠のリフォームプランを改めてご紹介させて戴きます。
【リフォーム加工内容】
パールイヤリング→『縦並び』バー・タイプ Pt900 パール ピアスにリフォーム
(*パール珠お預かり)
※片穴6PCS
Pt900(白珠)3PCSバー・タイプ 直結ピアスへリフォーム
※片穴の場合、両穴加工後、皿付パーツにて固定+1PCS穴あけ
※新規 Pt900 皿付きロングピン2本
※新規 Pt900ピアスポスト(キャッチ付)
仕様:ポストの太さ:φ0.75㍉ポスト
受皿の大きさ:3㍉ 皿下の長さ:9.5㍉
👑【リフォーム加工料金】【2022年05月度】
Pt900(プラチナ900)¥38,500- (3珠×両耳/1ペア,税込,穴開け加工代,パーツ,キャッチ)
【納期】2週間~20日間程度
**************************************************************
※加工内容は同様で、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
*************************************************************
⑨パールのバー・タイプ・ピアスリフォーム加工プラン
👑Pt900(プラチナ900)¥38,500- (3珠×両耳/1ペア,税込,穴開け加工代,パーツ,キャッチ)
K18YG(18金イエローゴールド)¥37,400-(3珠×両耳/1ペア,税込,穴開け加工代,パーツ,キャッチ)
K14WG(14金ホワイトゴールド)¥36,300-(3珠×両耳/1ペア,税込,穴開け加工代,パーツ,キャッチ)
-------------------------------------------------------------------------------------
※ピアス、イヤリング、リングは基本的に片穴を開けます。
また、無穴のパールに貫通穴を開けることも可能です。
※また、今まで通常の珠で穴開けに失敗した事はないのですが、万が一の破損の可能性が
あることだけは、予めご了承くださいます様お願いいたします。
※両穴、貫通穴の珠、余り珠でも勿論加工できます。
※5PCSの場合、ロングパーツを使用いたしますので、+11,000-(税込)になります。
【加工前】
上:古くなったパーツ
左:糸のゆるみで出来たパールの隙間
右:パールネックレスの目安表
こちらも最近よくお問い合わせを戴くパールネックレスのお直しになります。
パールのネックレスは、皆様必ず1本はお持ちだと思います。
以前のパーツは、”デザインが古くなり、着ける時にやりづらい”というお声をお聞きします。
最近お薦めしているパーツは、”ワンタッチ式クラスプ”でお気軽な値段で、
デザインもシンプル使い方もワンタッチで着脱出来て使いやすいので、好評です。
★『オールノットで糸替えのお薦めポイント』
👑オールノット糸替(組替) ¥4,400-(通常の長さ約40㌢~43㌢位)
オールノット(またはオールナット:ALL KNOT)とは...
→1珠1珠ごとにノット(結い目)を入れ、もし切れても、1珠だけしか落ちない特別な組み方。
例えばパール(真珠)のネックレスが40珠のネックレスでしたら、
その40カ所の全箇所にノット(結い目)を入れて組みます。
→サンプル写真は、かなり大きく(見易く)結び目をわざと作ってありますが、
実際はほとんど見えません。
当店は、オールノットを絹糸(シルク)で編むため、カーブがしなやかです。
さらに、絹糸(シルク)は化学繊維と違い、糸が湿気をコントロールしてくれます。
当店は絹糸(シルク)を使うことにこだわり、糸メーカーから取り寄せて使用しております。
当店では、様々な大きさの珠に対応できるよう、6種類の太さの絹糸をご用意しており、
▶φ3.0㍉~φ10㍉位迄、絹糸(シルク)でのオールノットに何の問題もなく対応できますので、
どうぞご安心してご用命下さい ご料金も珠の大きさで変わったりしません。
当店は、パール加工専門の専属職人がおりますので、ご安心下さい。
オールノットを下手な職人が組むと、ラインが綺麗に出ない為
職人の技術力の差が出る組み方とも言えます。
もちろん、組替だけでも結構です。※オールノットとワイヤーでは料金が異なります。
【加工内容】オールノット糸替+SVクラスプ交換 の場合
【加工料金】オールノット糸替(組替) ¥4,400-(約40㌢位)
※SVクラスプ(ワンタッチ) +¥3,300
-----------------------------------------------
オールノット+クラスプ交換 合計 ¥7,700-(税込)
《加工料金表》
👑オールノット糸替(組替) ¥4,400-(通常の長さ約40㌢~43㌢位)
《または ワイヤー組替の場合 ¥2,750-(通常の長さ約40㌢~43㌢位)》
※オプションプラン
👑SVクラスプ(ワンタッチ)交換 +¥3,300-(添付ファイルの様なデザイン)
【納期】1週間~10日間程度
【真珠C&E(クリーニング&エステ)】Cleaning&Esthétique
『パールリフレッシュ加工』
長年、使わずにしまい込んでいたパール(真珠)のネックレスがくすんでしまった・・
そういえば、買ってからあまりお手入れしてないから仕方がないけど、
綺麗に出来ないかしら?
御祖母様や御母様から譲り受けたパール(真珠)、白く膜が張った様になっている・・
年月が経っているからこうなっているんだろうけど、折角だから、
クリーニングしてキレイに出来ないのかな?
そんなお悩みを解決できる唯一のパール(真珠)のクリーニングのご紹介です。
パールリフレッシュ加工と言いまして、専用の機械によって磨きます。
真珠 パールのC&E クリーニング エステなどとも呼ばれています。
真珠 パールの鈍った輝きを取り戻す事の出来る唯一の方法です。
人間でいうところのエステ施術、ピーリングの様に、一皮剝く様なイメージです。
剝くといっても、0.0数㍉の単位です。
真珠が、小さくなるようなことはございません。
【加工内容】パールネックレスのリフレッシュ加工+組み直し
(*φ8.0-8.5㍉パール珠お預かり)
【加工料金】¥13,200-(パールリフレッシュ税込)+¥4,400-(オールノット組直し税込)
=¥17,600-(パールリフレッシュ、組み直し、税込)
【納期】1週間~2週間程度
※パールリフレッシュ加工は、施術前に素通しに戻す為、組み直し代がかかります。
※真珠層が薄すぎる場合、パールリフレッシュ加工が行えない場合がございます。
※9㍉珠以上の場合、パールリフレッシュ加工の料金が異なります。
※60㌢以上の場合、パールリフレッシュ加工の料金が異なります。
【リフォーム前】
1.【左】パールピアス(つりばり式)
2.【右】トルコ石ピアス(ブラ・タイプ)
【リフォーム後】
1.【左】Ptパール ピアスにリフォーム
2.【右】Ptトルコ石ピアスにリフォーム
【リフォーム前】
3.モモイロサンゴ・イヤリング
【リフォーム後】
3.Pt(モモイロサンゴ)ピアスに
【リフォーム前】
4.アカサンゴ散珠
【リフォーム後】
4.K18PG(アカサンゴ)ピアスに
パールの揺れるタイプのピアスから、シンプルな直結タイプへのリフォームや、
パール以外の物も、ピアスへのリフォームは出来ます。
【リフォーム加工内容】
1.パールピアス(つりばり式)→Pt900 パール ピアス(直結タイプ)にリフォーム①
2.トルコ石ピアス(ブラ・タイプ)→Pt900トルコ石ピアス(直結タイプ)にリフォーム①
3.モモイロサンゴ・イヤリング→Pt900(モモイロサンゴ)ピアス(直結タイプ)にリフォーム①
4.アカサンゴ散珠→K18PG(アカサンゴ)ピアス(直結タイプ)にリフォーム①
(*パール珠/トルコ石お預かり) ※新規 Pt900ピアスポスト(キャッチ付)
仕様:ポストの太さ:φ0.75㍉ポスト 受皿の大きさ:3㍉ 皿下の長さ:9.5㍉
【加工料金】1.¥7,700- (1ペア、税込、加工代、プラチナ900パーツ代、キャッチ込)
2.¥7,700- (1ペア、税込、加工代、プラチナ900パーツ代、キャッチ込)
3.¥7,700- (1ペア、税込、加工代、プラチナ900パーツ代、キャッチ込)
4.¥7,700- (1ペア,税込,加工代,18金ピンクゴールドパーツ代,キャッチ込)
【納期】1週間~10日間程度
**************************************************************
①【シンプルなパール・ピアスのリフォームプラン】
👑Pt900(プラチナ900)¥7,700- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18WG(18金ホワイトゴールド)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥6,600-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K14WG(14金ホワイトゴールド)¥5,500-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
🈟K18PG(18金ピンクゴールド)¥7,700-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
**************************************************************
★ピアスのリフォームで検索をして貴社のサイトを見つけました。
今、持っているピアスのうち、2組、デザインを変えたいものがありまして、
お願いができれればと思ってご連絡をさせていただきました。
1つ目は、1粒パールのフックタイプなのですが、これをフックではなく、
スタッドピアスに変更したいです。
もう一つは、トルコ石の揺れるタイプのものなのですが、
これも石の部分だけをスタッドピアスに変更できればと考えています。
ご検討いただければ幸いです。
→はい、拝見しておりませんが大体のものは(全体の98%位)、
ホームページにも記載の上記のお値段で可能です。
トルコ石のピアスも、同様です。
パールと同じ工程で元の金具から外せると思いますが、
穴が大きい場合は金具を大きいものを使用しますので、お値段は高くなります。
ほとんどの場合は、問題なくリフォーム可能です。
【加工前】
【加工後】
1.5㌢のボールチェーンで軽やかに揺れるカジュアルピアスに。
穴は、スワロフスキーで隠しました。
金具のアップ写真(チェーン1.5㌢)
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
今回は、2珠パールが余っていました。【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パールネックレスの余り珠 2珠→ボールチェーン付のブラ・タイプパールピアスにリフォーム
(お預かり)
※新規 ピアス金具+穴隠し(*スワロフスキーはサービス*)使用
仕様:φ0.7㍉針 キャッチ付き
ボールチェーンの長さ:1.5㌢程度
【リフォーム加工料金】 ②【ボールチェーン(1.5cm)付のブラ・タイプ】
👑 Pt900(プラチナ900) ¥13,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18WG(18金ホワイトゴールド) ¥13,200- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥11,000- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
Q.パールのイヤリング→ボールチェーン1.5㌢プラチナ900ピアスへのリフォームを希望です。
今はイヤリングになっていますが、イヤリング金具から取り外し、取り付け加工と、
キャッチの料金は、こちらのピアスのリフォーム料金に含まれているのでしょうか?
→はい、全て含まれております。ご安心下さいませ。
ピアスへのリフォームプランは、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
(イヤリング金具からの取り外し、取り付け加工料込)
【加工前】
上:お持ちだった2珠の余り珠
下左:ブラタイプの金具イメージ
下中:白い珠でのイメージ
【加工後】
耳元で軽やかに揺れるブラ・タイプ
少し斜めから撮った様子
余り珠の穴をスワロフスキーで隠します
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
今回は、2珠パールが余っていました。【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パールネックレスの余り珠 2珠→ブラ・タイプパールピアスにリフォーム
(お預かり) (揺れるタイプ)
※新規 ピアス金具+穴隠し(*スワロフスキーはサービス*)使用
仕様:φ0.7㍉針 受皿:2㍉ 皿下の長さ:11㍉ キャッチ付き
【リフォーム加工料金】 ③【ブラ・タイプパールピアス】
Pt900(プラチナ900) ¥13,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
👑K18WG(18金ホワイトゴールド)¥13,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥11,000-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K14WG(14金ホワイトゴールド) ¥9,900-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
(*両穴珠の場合、穴隠し用のスワロフスキーはサービスです。)
【納期】1週間~10日間程度
★加工内容は同様で、全て加工代込になります。(*スワロフスキーはサービス)
★ピアスへのリフォームプランは、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
(例-イヤリング金具からの取り外し加工料込&取り付け加工料込)
パールの長さ調整で、2珠余りました。
🈟K18プラン-イメージ
【加工後】
上:全長6㌢のロングピアスへ
下左:スワロフスキーで穴隠し
下中:金具のアップ写真(チェーン5㌢)
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
そんな経験、ございませんか? 余ったパールを使わないのが、一番もったいないです。
その余ったパールを使って、本格的なジュエリーアイテムを、お気軽に増やすことが出来ます。
今回は、2珠パールが余りました。2珠あればピアスが作れます。 【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パールネックレスの余り珠 2珠→カットボールチェーンピアスにリフォーム
カットボールチェーンピアス金具+穴隠し(サービス)
仕様:φ0.65mm針 パール受け皿: 2mm程度
全長6㌢(チェーン5㌢+ツキサシパーツ1㌢)
ツキサシ部分:レーザーロー付加工、仕上げ
【リフォーム加工料金】④ロングピアスへリフォーム※ボールチェーン全長6㌢付ロング
🈟K18YG(18金イエローゴールド)¥19,800-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
🈟K18WG(18金ホワイトゴールド)¥19,800-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
👑K10YG(10金イエローゴールド)¥16,500-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
👑K10PG(10金ピンクゴールド) ¥16,500-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
※新しくK18プランも加わりました。
-------------------------------------------------------------------------------
(*両穴珠の場合、穴隠し用のスワロフスキーはサービスです。)
【納期】1週間~10日間程度
★ピアスへのリフォームプランは、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
(イヤリング金具からの取り外し、取り付け加工料込)
【加工前】
長さ調整で、4粒余ったパール
【加工後】
上:つりばり式のぶら下げるタイプのカジュアルなピアスに。
中:穴は、スワロフスキーで隠しました。
下:K18WGで作った場合のお写真
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
そんな経験、ございませんか? 余ったパールを使わないのが、一番もったいないです。
その余ったパールを使って、本格的なジュエリーアイテムを、お気軽に増やすことが出来ます。
今回は、4珠パールが余りました。2珠あればピアスが作れます。 【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パールネックレスの余り珠 2珠→つりばり式パールピアスにリフォーム
つりばり型ピアス金具+穴隠しパーツにスワロフスキー使用
仕様:φ0.7㍉針 パール受け皿:2㍉ 全長:15㍉
(*穴隠しのスワロフスキーはサービスです。)
【リフォーム加工料金】⑤つりばり型ピアス(ぶら下げるピアス)
Pt900(プラチナ900)¥13,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
★K18WG(18金ホワイトゴールド)¥13,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
👑K18YG(18金イエローゴールド)¥11,000-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
K14WG(14金ホワイトゴールド)¥9,900-(1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
(*両穴珠の場合、穴隠しのスワロフスキーはサービスです。)
【納期】1週間~10日間程度
Q,こちらに掲載されているのは、余り珠の場合ですが、パールのイヤリングからこちらの、
つりばり式のブラブラするタイプのピアスにリフォームすることは、可能ですか?
→はい、勿論可能でございます。
両穴タイプ、片穴タイプ、どちらとも安心してお預けください。
Q,お願いしたいのは、現状がイヤリングでパールは片穴のタイプです。
その場合は、スワロフスキーを入れないのですが同じ値段ですか?
→はい、穴隠しのスワロフスキーを入れなくても同じ加工料金になります。
珠外しの加工料は、追加でかかりませんのでご安心してお預けください。
Q,パールのイヤリングとブローチについているパールがあります。
ほぼ同じサイズと色味なので、このタイプのプラチナ900ピアスへのリフォームを希望です。
ブローチ金具とイヤリング金具から取り外し費用が、別途かかりますでしょうか?
→いいえ、かかりません。ご安心下さいませ。
ピアスへのリフォームプランは取り外し、取り付け加工と、
キャッチの料金が含まれた料金になっております。
【加工後】
上:K18WGダブル・ループピアス
スパイラルしたタイプの
ロングピアスへリフォーム
《前》『チェーン』(後)
3㌢+1.5㌢+2.5㌢
【加工後】
上:K18YGダブル・ループピアス
旅行先の想い出の黒蝶真珠をリフォーム
黒蝶真珠とWループピアス
イエローゴールドとの相性は
抜群に良くマッチします!
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
そんな経験、ございませんか? 余ったパールを使わないのが、一番もったいないです。
その余ったパールを使って、本格的なジュエリーアイテムを、お気軽に増やすことが出来ます。
今回は、4珠パールが余りました。2珠づつあればピアスが作れます。【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パールネックレスの余り珠 →ダブル・ループピアスにリフォーム
ダブル・ループピアス金具+穴隠し(サービス)
仕様:ピアス針 φ0.7㍉針 パール受け皿:2㍉
ピアスの全長: 全長 7㌢
(ひねり甲丸線 :幅1㍉ 長さ3㌢)
(アズキチェーン:幅0.9㍉ 長さ1.5㌢)
(ひねり線 :φ0.7㍉ 長さ2.5㌢)
【リフォーム加工料金】⑥ダブル・ループピアス※全長7㌢
K18WG(18金ホワイトゴールド)¥28,600- (1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
K18YG(18金イエローゴールド) ¥28,600- (1ペア,税込,加工代,パーツ代込)
※このタイプは、K18展開のみとなります。
(*両穴珠の場合、穴隠し用のスワロフスキーはサービスです。)
【納期】1週間~10日間程度
★こちらに掲載されているのは、余り珠の場合ですが、パールのイヤリングからこちらの、
ダブル・ループ・タイプのピアスにリフォームすることは、可能ですか?
→はい、勿論可能でございます。
両穴タイプ、片穴タイプ、どちらとも安心してお預けください。
ピアスへのリフォームプランは、全て、税込、加工代込、パーツ込、キャッチ込になります。
(イヤリング金具からの取り外し、取り付け加工料込)
長さ調整で余ったパール(真珠)6珠
シンバル:Cymbal
特注三つ子タイプでピアス・リフォーム
今まで製品でお買い上げ戴いていたパール【LUNASOL】シリーズより、
今回は、リフォーム・プラン登場のご案内です。⑩
お持ちのパール(真珠)をリフォームして戴けます。
ピアスとネックレス、ブレスレットのプランがございます。
👑シンバル:Cymbal 80㌢タイプが一番人気です。※ネックレス写真:左
ラネージュ:Lanaige
メビウス:Mebius ※K18YGネックレス写真:右
エトワール:Etoile ピアスのリフォームプランが人気です。
穴のあいていない
パール (真珠) 加工前
片穴をあけて
Pt パール (真珠) ピアス加工後
最近、穴のあいていないパール(真珠)をピアスにリフォーム加工したいという
ご要望ご質問が多いので、参考になればと思い詳しいプランを追加させて戴きます。
拝見しておりませんが、基本的に、無穴のパールに片穴を開けることは可能です。
※ピアス、イヤリング、リングは基本的に片穴を開けます。
また、無穴のパールに貫通穴を開けることも可能です。
穴が開いていないパールという事でしたので、申し訳ございませんが
穴あけ加工料として、ピアスプランの他に追加で1PC/¥1,100-(税込)だけ、
かかってしまいます。 ※お好みのピアスの加工料に追加してお考え下さい。
また、今まで通常の珠で穴開けに失敗した事はないのですが、万が一の破損の可能性が
あることだけは、予めご了承くださいます様お願いいたします。
【穴あけ加工あり追加プラン】@¥1,100-×2PCS=+¥2,200- となります。
【納期】10日~2週間程度
【通常加工内容】
パール 2珠→今回はボールチェーン付のブラ・タイプパールピアスにリフォーム
(お預かり)
※新規 ピアス金具
仕様:φ0.7mm針 キャッチ付き ボールチェーンの長さ:1.5cm程度
【今回のピアスのタイプ】
👑 Pt900(プラチナ900) ¥13,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
【納期】1週間~10日間程度
※加工内容は同様で、全て加工代込になります。
→【今回の総加工料】
※穴開け2PCS @¥1,100-×2PCS=¥2,200-
Pt900(プラチナ900)¥13,200-(今回はボールチェーン付ピアスプラン)
---------------------------------------------------------------------
合計 ¥15,400-(税込、穴開け、ピアス加工料込) となります。
今回のように、穴のあいていない(無穴)のパール(真珠)をお持ちであれば、
ホームページの全てのプランも基本的に加工は可能です。
********************************************************
穴のあいていないパール(真珠)→〇 片穴あけ加工→ピアス,イヤリング,リング,ペンダント等
穴のあいていないパール(真珠)→〇 貫通穴あけ加工→ネックレス等
********************************************************
★近くの店では、穴の開いていないパールには穴は開けられないと断られた。
→ いいえ、穴を開けることは可能でございます。
確かに、リスクはありますが、慎重かつ、丁寧に加工の手段をとれば、大丈夫です。
当店も、今まで通常の珠で穴開けに失敗した事はありませんが、万が一の破損の可能性が
あることだけは、予めご了承くださいます様お願いいたします。
お手持ちのネックレスの余り珠や
イヤリングをリフォーム
新しいプランのご紹介です。
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
または、今お手持ちのイヤリングをベネチアン付のチェーンピアスにリフォームすると、
本格的なジュエリーアイテムを、お気軽に増やすことが出来ます。【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パール余り珠 2珠
または →ベネチアンチェーン付のブラ・タイプパールピアスにリフォーム
パールイヤリング2珠
(お預かり)
※新規 ピアス金具+穴隠し (*スワロフスキーはサービス*)使用
仕様:φ0.7㍉針 ベネチアンチェーン φ0.7㍉ キャッチ付き
★ベネチアンチェーンの長さ:3㌢
ピアスの全長:全長4㌢(チェーン3㌢+ツキサシパーツ1㌢)
【リフォーム加工料金】 ⑦全長4㌢ベネチアンチェーン付
Pt850(プラチナ850) ¥19,800-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18WG(18金ホワイトゴールド) ¥19,800- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥16,500- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
(*両穴珠の場合、穴隠し用のスワロフスキーはサービスです。)
【納期】1週間~10日間程度
※加工内容は同様で、全て加工代込になります。(*スワロフスキーはサービス)
お手持ちのネックレスの余り珠や
イヤリングをリフォーム
新しいプランのご紹介です。
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
または、今お手持ちのイヤリングをベネチアン付のチェーンピアスにリフォームすると、
本格的なジュエリーアイテムを、お気軽に増やすことが出来ます。【2022年05月度】
【リフォーム加工内容】
パール余り珠 2珠
または →ベネチアンチェーン付のブラ・タイプパールピアスにリフォーム
パールイヤリング2珠
(お預かり)
※新規 ピアス金具+穴隠し (*スワロフスキーはサービス*)使用
仕様:φ0.7㍉針 ベネチアンチェーンφ0.7㍉ パール受け皿:2㍉ キャッチ付き
★ベネチアンチェーンの長さ:5㌢
ピアスの全長:全長 6㌢ロングタイプ( チェーン5㌢+ツキサシパーツ1㌢)
ツキサシ部分:レーザーロー付加工、仕上げ
【リフォーム加工料金】 ⑧全長6㌢ベネチアンチェーン付
Pt850(プラチナ850) ¥36,300-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18WG(18金ホワイトゴールド) ¥36,300- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
K18YG(18金イエローゴールド)¥33,000- (1ペア,税込,加工代,パーツ代,キャッチ込)
(*余り珠の場合、穴隠し用のスワロフスキーはサービスです。)
【納期】1週間~10日間程度
※加工内容は同様で、全て加工代込になります。(*スワロフスキーはサービス)
御祖母様の形見となった指輪
シンプルにペンダントへリフォーム
”御祖母様の形見となったこの赤い石の指輪。
何か身に着ける形にして残したい・・けれど
何にしたらいいか?分からないのでご相談させてください。”
これは最近よくお問い合わせ戴くフレーズで、メールの一部を転載しました。
”これは、恐らく御祖母様の物でしょうか?
おそらく、合成ルビーです。騙されてという訳ではありません、ご安心下さい。
その頃は、合成ルビーしかなかった時代の物で、当時でも結構な金額がしていると思います。
1ドル≒360円とかの時代ですから、今の3倍の価値です。
これはよくお薦めする加工ですが、想い出の品なのですが、リングとしてはしないから・・
腕カットして、バチカン付けて、シンプルにペンダントになさるパターンが多いです。”
本当の宝石の価値は、高いか安いかではなく
そのジュエリーに思い入れがあるかどうかだと思います。
例えそれが本物であろうがなかろうが、
その人にとって大切なお品であることは変わりがありません。
どうしようか?という感じでしたので、そこはそこまで予算をかけるのではなく、
基本のデザインは、御祖母様のなさっていた雰囲気をそのままに残すようお薦めします。
このような思い入れのあるお品物は、出来るだけそのままの形でリフォームをさせて頂きます。
お預かりした指輪の腕部分を切り離し、石の座はそのまま使用し、
また、裏はリングの構造上、カーブが付いているのでそこを出来る限り
そのまま残し、ペンダントになじむよう調整します。
”バチカン”と呼ばれる、チェーンを通すパーツを付けます。
こちらのようなシンプルな構造の物であれば、たいていの物はリフォーム可能です。
その際、中石は、一度外し、留め直す工程が入ります。
※その他、異なる構造もおそらく可能だと思います。
一度、メールにてお写真を戴ければ判断できます。
(お手数ではございますが、正面、後面2枚お願いいたします。)
【加工詳細】リングからペンダント・トップへリフォーム
元リング腕部分カット、仕上げ、中石外し&留め直し、バチカン、レーザーロー付
【加工料金】K18YG:¥22,000-(税込、パーツ、加工代込)
Pt900 :¥23,100-(税込、パーツ、加工代込)
※異なる構造の場合でもおそらく可能だと思いますが、工程が増えたり、
大きいものですと¥5,500-~¥11,000-追加で発生する可能性がございます。
【納期】2週間程度
1:SVパールイヤリング:リフォーム前
1:Pt/SVパールピアスへ:リフォーム後
基本のデザインは、現状そのままというご希望での、リフォームのご依頼でした。
思い入れのあるお品物は、出来るだけそのままの形でリフォームをさせて頂きます。
今回は、元々のパールイヤリングの素材は、シルバーでした。
シルバーの飾りのあるデザインを、出来るだけそのままリフォームしたいとのご要望に
出来る限り、お応えしたいと思っております。
お預かりしたイヤリング金具を切り離し、石の座はそのまま使用し、
また、裏の橋はそのまま利用し、その部分にピアスポストを付けます。
こちらのようなシンプルな構造の物であれば、たいていの物はリフォーム可能です。
その際、パールは、一度外し、留め直す工程が入ります。
※その他、異なる構造もおそらく可能だと思います。
一度、メールにてお写真を戴ければ判断できます。
(お手数ではございますが、正面、後面2枚お願いいたします。)
【加工詳細】SVパールイヤリングから Ptポスト/SVピアスへリフォーム
元イヤリング金具カット、仕上げ、中石外し&留め直し、レーザーロー付、メッキ
【加工料金】1:Pt900 ポスト :¥23,100-(税込,パーツ,キャッチ,加工代込)
K18YGポストの場合:¥22,000-(税込,パーツ,キャッチ,加工代込)
※異なる構造の場合でもおそらく可能だと思いますが、工程が増える際は、
¥5,500-~¥11,000-追加で発生する可能性がございます。
【納期】2週間程度
①K18YG緑色石イヤリング:リフォーム前
①K18YG緑色石ピアスへ:リフォーム後
②Pt900黒蝶真珠ダイヤEG:リフォーム前
②Pt900黒蝶真珠ダイヤピアスへ:リフォーム後
③K18YGルビーダイヤEG:リフォーム前
③K18YGルビーダイヤピアスへ:リフォーム後
基本のデザインは、現状そのままというご希望での、リフォームのご依頼でした。
思い入れのあるお品物は、出来るだけそのままの形でリフォームをさせて頂きます。
お預かりしたイヤリング金具を切り離し、石の座はそのまま使用し、
また、裏の橋はそのまま利用し、その部分にピアスポストを付けます。
こちらのようなシンプルな構造の物であれば、たいていの物はリフォーム可能です。
その際、中石は、一度外し、留め直す工程が入ります。
※その他、異なる構造もおそらく可能だと思います。
一度、メールにてお写真を戴ければ判断できます。
(お手数ではございますが、正面、後面2枚お願いいたします。)
【加工詳細】イヤリングからピアスへリフォーム
元イヤリング金具カット、仕上げ、中石外し&留め直し、レーザーロー付
【加工料金】①③K18YG:¥22,000-(税込、パーツ、キャッチ、加工代込)
② Pt900 :¥23,100-(税込、パーツ、キャッチ、加工代込)
※異なる構造の場合でもおそらく可能だと思いますが、工程が増える為、
¥5,500-~¥11,000-追加で発生する可能性がございます。
【納期】2週間程度
加工前のパール・ピアスと
ネジバネ式イヤリング金具
上:加工後のパール・イヤリング
下:余り珠の穴隠しサービス
スワロフスキー使用例
【加工内容】 【2022年05月度】
パール(真珠)のピアスを、パール(真珠)のイヤリングにリフォーム
※パール(真珠) 2珠お預かり/新規に、K18WGイヤリング・パーツ
【加工料金】¥47,300-
(1ペア、K18WGイヤリング・パーツ代、加工代込)
※パーツは、ネジバネ式。耳当て部分、シリコンサービス。
【納期】約1週間~10日間程度
**********************************************************
【シンプルなネジバネ式イヤリングのプラン】
※人気の為プラン増加しました
Pt900(プラチナ900) ¥47,300-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
👑K18WG(18金ホワイトゴールド)¥47,300-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
K18YG(18金イエローゴールド) ¥39,600-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
🈟K18PG(18金ピンクゴールド) ¥39,600-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
K14WG(14金ホワイトゴールド) ¥35,200-(1ペア,税込,加工代,パーツ代,耳当てシリコン込)
**********************************************************
★現状、揺れるタイプのイヤリングなのですが、上の写真のシンプルなイヤリングに
リフォームは出来ますか?揺れるタイプなので、穴が開いています。こちらでは、
ピアスの穴隠しにスワロフスキーを入れて下さる様ですが、イヤリングでも、
スワロフスキーで隠して頂けますか?
→はい、勿論出来ます。その穴隠しのスワロフスキーはサービスで承りますので、
こちらのプランと同じ料金とお考え下さいませ。
【加工前】
①余り珠や使っていない
パール(真珠)をシンプルに
ペンダントへ!
【加工後】
①シンプルペンダントへ
リフォーム プラン
【加工前】φ11㍉
②片方失くしてしまった
黒蝶真珠のイヤリング
【加工後】φ11㍉
②シンプルペンダントへ
リフォーム プラン
【加工前】
③片方失くしてしまった
アコヤパールのイヤリング
【加工後】
③シンプルの中にも、
デザインのあるペンダントへ
最近、ご好評戴いております”気軽にシンプルペンダントへ”リフォームのご紹介になります。
リフォームで良く持ち込まれる”余り珠の1珠”や”片方失くしたパール・イヤリング”など
”何かにしたいけど、何にすれば良いでしょう?”
”どうせリフォームするなら、普段から、使える物が良い”
”リフォームしたいけど、出来るだけ予算は抑えた物が良い”など、ご要望は様々ですが、
お気軽に、もうワン・アイテムが増やせる、パール(真珠)リフォーム・プランです。
①②【加工内容】パール珠お預り 【2022年05月度】
※ツキサシ付きバチカンパーツ 新規※
【加工料金】👑Ptツキサシ付きバチカン ¥11,000-(バチカン,パーツ,加工代,税込)
※Pt/K18WG/YG は同額です。
【納期】1週間~10日間位
③【加工内容】パール珠お預り
※ツキサシ付きバチカンパーツ 新規※
【加工料金】Ptツキサシ付きバチカン ¥60,500-(ダイヤ入パーツ,加工代,税込)
D 0.03ct
※こちらのプランは、Pt900のみの対応になります。
【納期】1週間~10日間位
長さを調整するためにお預かりし1粒分だけ短くしました
余った1粒パールでペンダントとお揃いのネックレスをセットで
皆様、パールのネックレスをお買い求めになったときの余り珠は、どうされていますか?
そのまま、どこかに置いてありませんか?新しく作ると、どうしてもお値段が
張ってしまうものも、余り珠をこんな風にリフォームされてはいかがでしょうか?
お客様のお持ちの物が花珠のφ9mmのパールネックレスの余り珠が1珠出て、
せっかくの綺麗な花珠のパールのルースでしたのでお薦めいたしました。
【CASMINE】☆ピンキーペンダントトップ☆ 【2022年05月度】
【加工内容】余り珠 1粒 → K18WGピンキーペンダントトップ
(φ9㍉ 1ピースお預かり)
*新規にK18WGペンダントトップ,K18WG淡水真珠ネックレス(全38㌢+4㌢アジャスター)
【加工料金】ペンダントトップのみ WG ¥27,500- (※YGの場合¥24,200-)
ネックレスのみ WG ¥88,000- (※YGの場合¥74,800-)
※K18PG(ピンクゴールド)も可能になりました!価格はWGと同様になります。
(税込、加工代込、地金、チェーン込)
【納期】3週間~4週間位
この加工は金線を組み上げて作成し、パールの中も金線が通っております。
”シャンク巻き”という技法で編み上げておりその為、強度的にとても優れております。
*”シャンク巻き”の技法は、一般的に”メガネ留め”または”メガネ巻き”とも呼ばれます。
*一般的にチェーンと丸カンを合わせただけの加工とは全く異なり、
全ての工程を手造りで行っております。
『写真の加工料金』
K18WGピンキーペンダントトップ ¥27,500-
K18WG淡水真珠ネックレス(全38㌢+4㌢アジャスター)¥88,000-
--------------------------------------------------------------------
合計 ¥115,500-
【加工前】
上:お預かりのネックレス
左:パックマン使用例
右:パックマンアップ写真
【加工後】
上:パックマン使用方法(開いて)
左:パックマン使用方法(パールに噛ませる)
右:出来上がりの様子
”パールのネックレスは、一度長さを変えたら、なかなか変えられない”と、思っていらっしゃいませんか?
パールのネックレスの長さを変えられる留め金があります。しかも、自由に!
調節が出来るような、パーツは”パックマン”と呼ばれるパーツで長さを変えて様々な使い方が出来るタイプです。
ロングのパールによく使用して、使い方の幅を持たせることが出来る便利パーツですが、シンプルに、普通の長さのパールネックレスに付けて、長さ調整するだけでも勿論お使い頂けます。
”パックマン”を付けると、お客様ご自身で、使うシーンやお洋服によって長さを微調整できるようになります。
パーツのお値段は、珠の大きさによって異なります。
パールを包むような物ですので、パールを痛めることはございません。
【パーツ代】 『パックマン/シルバー金具』
φ7.0-7.5mm対応 ¥4,400~/1個
φ8.0-8.5mm対応 ¥5,500~/1個
φ8.5-9.0mm対応 ¥7,700~/1個
※パックマンは一本につき、2個必要です。
※パーツを交換する際は、組替費用が発生します。
【加工例】φ7.0-7.5のパール (お預かり)
金具交換 →パックマンに
組替 →オールナットで
(オールノット糸替+パックマンに交換)
【加工料金】 オールノット糸替(組替) ¥4,400-
パックマン(φ7.0-7.5対応) ¥3,850-×2個=7,700-
--------------------------------------
合計 ¥12,100-
【納期】1週間~10日間程度(※パーツ欠品時は、3週間位)
【加工前】
パールのネックレスの長さを調整するときに
1粒だけ余ってしまったパール
【加工後】
シンプルにチェーンに通したパールのペンダントに。
上:K18PGφ0.6mmベネチアンチェーン使用例
左:K18WGφ0.6mmベネチアンチェーン使用例
右:K18YGφ0.6mmベネチアンチェーン使用例
【加工前】φ9.0位の
2粒余っている黒パール
【加工後】
上:K18WGφ0.7mmベネチアンチェーン使用例
左:K18YGφ0.7mmベネチアンチェーン使用例
皆様、パールのネックレスをお買い求めになったときの余り珠は、どうされていますか?
そのまま、どこかに置いてありませんか?新しく作ると、どうしてもお値段が張って
しまうものも、余り珠をこんな風にリフォームされてはいかがでしょうか?
パールも、1粒スルーペンダントにすれば、気軽にできるペンダントになります。
【2022年05月度】
【加工内容】パール余り珠 1珠→ 1粒スルーネックレスへリフォーム(お預かり)
*新規 ベネチアンチェーン φ0.6mm を使用(全45cmスライド調節機能付)
(太さφ0.6mmのチェーンは、φ5~8.0mm前後のパールに適しています)
※重さに耐えられるように、チェーンの両サイドの丸カンは、開かないように加工します。
【加工料金】1粒スルーNC
👑最も細い:φ0.6mm ¥33,000-(税込,チェーン代込,レーザーロー付,加工代込)
(👑K18WG,K18YG,👑K18PGは同価格です。)
(ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールド)
【納期】10日~2週間程度
**************************************************************
★お問い合わせが多いオプションプラン
Pt(プラチナのφ0.6mmベネ使用の場合)
最も細い:φ0.6mm ¥33,000-(税込,チェーン代込,レーザーロー付,加工代込)
**********************************************************
★ベネチアンチェーン(全45cmスライド調節機能付)を
使用して作成した場合の料金は、チェーンの太さによって変わります。
細さは、珠の大きさによって、太くしていただくと安心です。
→お持ちのパールの大きさがφ8.5mm以上のパールの場合、
太さφ0.7mm以上のチェーンでお願いします。
※重さに耐えられるように、チェーンの両サイドの丸カンは、開かないように加工します。
👑K18WG,YG,PG φ0.7mm ¥44,000-(税込,チェーン代込,レーザーロー付,加工代込)
Pt850(プラチナ850)φ0.7mm ¥44,000-(税込,チェーン代込レーザーロー付,加工代込)
★真珠(丸い7mm珠)のルースを持っているのですが、これにチェーンを貫通させて
スルーペンダントにしたいと思っています。ルースに穴は開いていませんが、可能でしょうか?
また、加工費の目安とどのくらいの時間がかかるのかを教えていただきたいです。
→はい、可能でございます。
今回は、穴が開いていないパールという事でしたので、申し訳ございませんが穴あけ加工料
として、追加で¥1,100-(税込)だけ、かかってしまいます。
【穴あけ加工あり】¥1,100-+¥33,000-=34,100-となります。
【納期】10日~2週間程度
【加工前】
最近加工例が多い複数のパールをスルーさせるプランです。
3粒余った大粒φ9.0-8.5mm
【加工後】
シンプルにチェーンに通したパールのペンダントに。
3粒の為K18WGφ0.7mmベネチアンを使用
【加工前】
大珠パール8.5mmリング
【加工後】
大珠の為、φ0.7mmベネチアンを使用
【加工前】
3粒パールブローチ
【加工後】
3粒の為K18YGφ0.7mmベネチアンを使用
【加工前】
複数のパールをスルー
させるプランです。
5粒余った大粒φ9.0mm
【加工後】
今回は、大粒5珠の為
K18PGφ0.8mmベネチアンを使用
今回は、φ9.0mm以上の大珠を、5粒スルーさせたいとのことでしたので、
太めのチェーンの仕様をお薦めいたしました。
全ての1粒スルーネックレスにも、加工をしておりますが、重さに耐えられるように
チェーン両サイドの丸カンは、開かない様にレーザー加工を施してございます。
【加工内容】 【2022年05月度】
φ9.0㍉-5珠→ K18PG 5粒スルーネックレスへリフォーム(お預かり)
【加工料金】多数粒スルーNC
今回は、太めのφ0.8mm:K18PG ¥55,000-
(穴あけ加工あり)¥1,100-×5PCS+55,000-=¥60,500- となります。
【納期】約10日~2週間程度
*****************************************************************
φ0.8mm:K18WG,YG,PG ¥55,000-(税込,チェーン代込,レーザーロー付,加工代込)
K18WG(ホワイトゴールド),K18YG(イエローゴールド),K18PG(ピンクゴールド)は同価格です。
仕様:ベネチアンチェーン φ0.8mm を使用(全45cmスライド調節機能付)
(太さφ0.8mmのチェーンは、φ9mm以上のパールに適しています)
※重さに耐えられる様に、チェーンの両サイドの丸カンは、開かない様にレーザー加工します。
*******************************************************************
『プラチナφ0.8mmベネチアン使用の場合』
(太)φ0.8mm:Pt(プラチナ)¥55,000-(税込,チェーン代込,レーザーロー付,加工代込)
******************************************************************
【加工前】
パールのネックレスの長さを調整するときに1粒だけ余ってしまった黒蝶パール
【加工後】
どんなシーンでも使い易いピン・ブローチに少し楕円の珠が、かえってお洒落な出来栄え
パールのネックレスを長さ調整のため、短くした場合、何珠か余ることがよくあります。
そんな経験、ございませんか? 余ったパールを使わないのが、一番もったいないです。
その余ったパールを使って、本格的なジュエリーアイテムを、お気軽に増やすことが出来ます。
1珠パールが余っています。1珠だけでも何かにできるでしょうか?というご相談をよく頂きます。
【加工内容】パールネックレスの余り珠 1珠→SVピンブローチにリフォーム(お預かり)
※新規 シルバーピンブローチ 枠(ピン・キャッチ付)
全長 7cm位 針 φ0.9mm
【加工料金】SV(シルバー925)¥19,800-(税込、加工代、パーツ代込)
(*穴隠しのスワロフスキーはサービスです。)
【納期】2週間~3週間位
シンプルな飽きのこない雰囲気のこのピンブローチ。
このデザインでしたら、余り珠の穴も目立ちませんし、珠の大きさ、形状も選びません。
丸くない珠でも、雫型やバロックの方が、むしろお洒落かもしれません。
【加工前】
パール(真珠)ネックレス加工前
【加工後】
パール(真珠)御念珠加工後 8.古代紫
上:御念珠:お房カラーサンプル
左:パール(真珠)以外も御念珠加工出来ます
15.グレー
右:パール御念珠リフォーム後-3.白
上段:パール(真珠)御念珠加工後 4.藤
中左:パール(真珠)御念珠加工後 1.紫
中右:パール(真珠)御念珠加工後 15.グレー
下左:パール(真珠)御念珠加工後 9.ピンク
下右:パール(真珠)御念珠加工後 13.灰桜
【加工前】
ブルー・グレー系パール(真珠)
ネックレス加工前
【加工後】
ブルー・グレー系パール(真珠)
御念珠加工後 18.ブルー
買い替えなどで、使っていないパール(真珠)のネックレスを、
1つは必ず必要な御念珠に加工できます。
お房の色は、お好みで各色からお選びいただけます。
最近は、お母様から御嬢様への贈り物にお作りするケースが増えております。
御念珠ケースもご用意がございますので、お気軽にお申し付けください。
【加工内容】
パールネックレス → パール御念珠へリフォーム
(*パールお預かり) ※新規 お房:正絹、水晶パーツ
【加工料金】¥6,600- (お房:正絹、水晶パーツ、加工代、税込)
【納期】2週間程度
※片手念珠と呼ばれる、一般的な御念珠です。ネックレスからリフォームしますと、
少し珠が残ります。 御念珠にネックレスのだいたい2/3位の珠を使います。
およそ、1/3位残りますのでそちらは、完成時にお戻しさせていただきます。
※なお、当店の取り扱っている”お房は、正絹(しょうけん:絹糸)”を使っております。
化学繊維糸の安価なアクリル糸ではございませんので、ご安心くださいませ。
※お写真と実際の物と若干の色の違いが出る可能性がございますが、予めご了承下さい。
※今回は、パールのお写真ですが、基本的に珠状の物でしたら、御念珠加工が出来ます。
(リフォーム例) メノウ、水晶、サンゴ、アメシストなどのネックレス→御念珠リフォーム
※御念珠ケース 高級ちりめん織物 ¥1,650-
元々、黒蝶のペンダントでした
K18WGリングへリフォーム
ネックレスの余り珠が出ました。
穴をスワロフスキーで隠してあります。
余り珠が3珠で、2珠はピアスに。
長さ調節の余り珠をリングに!
アコヤ・バージョンも可能です。
ナチュラルブルーパールも素敵です。
リフォームは、ペンダントからはペンダントにしかできない?いえ、そんな事はありません!
今回のケースのように、ペンダントだったパール..余り珠だったパールが...
フォーマルにも、カジュアルにもお使い戴けるようなリングにしかもお手頃な価格で、
リフォーム出来ます! 珠の大きさは、どのサイズでもほぼ対応できます。
しかも、フリーサイズになっているので、その日によって着ける指を変えられます!
【加工内容】1珠余ったパール→ K18WG/YGパールリング 【2022年05月度】
【加工料金】¥60,500-(加工代込、地金込,税込) ※K18YGも同料金※
【納期】3週間~4週間位
※余り珠の場合、貫通穴をスワロフスキーで隠します。(スワロフスキーはサービス)
同じ色で、3レンジの大きさをご用意しております。
120センチのロングネックレス
【加工後】
上:編み込みのNCを2本重ねた様子
左:セットでブレスレット2本も製作
右:NC2本 ブレス2本お作りしました
パールがお好きな方は、何本か既にお持ちで、今は使っていないパールのネックレスが何本かある・・・というのはよくあることです。
その使っていないネックレスをお預かりし、アコヤ・ベビーパールを追加し、手作業で組み上げるためそれなりに費用はかかりますが、思い入れのあるパールが甦ります!
何年も使っていないパール・ネックレスを使って、デザイン・ネックレスが作れます。
【今回の加工内容】
アコヤパールロングネックレス → アコヤパール・編み込みネックレス&ブレスレット
φ7.0-7.5-120cm(お預かり)
*新規 アコヤ・ベビーパール/クラスプ
仕様:φ3.5-4.0mmアコヤベビーパール-6本使用
クラスプ:SV バラピンクゴールドカラー4ケ使用
※S字に蛇行して組み上げる為、1本のネックレスに約2本のベビーが必要になります。
※長さの調整は、お客様のデコルテ・ラインに合わせて調整させて戴きます。
※中珠の大きさにより、S字のカーブラインの印象が異なります。予めご了承下さい。
【加工料金】 ¥330,000/1本NC(NC1本45cm位、税込、加工代込、クラスプ込)
【納期】2週間~3週間程度
❶パールネックレスの余り珠4珠
❶2珠づつの揺れる
イヤリングへリフォーム
❷お母様の形見という
血赤サンゴで、1つは
指輪から外して今回使用します
❷職人の手作業による
シャンク巻き上げ
パーツの組み合わせと、職人によるシャンク手巻き上げによって
大事な形見のお品も、安心してリフォームして長年お使いいただける様な
安全な構造でのリフォーム案です。
職人の手作業による金線巻き上げが入りますので、少しお高いかもしれませんが、
❶❷ともに、お客様は大満足して戴けました。
❶【金線巻き上げ】
【加工内容】K18YG(パール)2珠ブラタイプへリフォーム
パール(お預かり) /K18YGイヤリングパーツ(新規)
【加工料金】¥24,200-(金線巻き上げ、組立、金線、パーツ込)
+¥44,000-【ブラ・タイプ】(K18YGネジバネ・イヤリングパーツ)
【納期】2週間程度
❷【金線巻き上げ】
【加工内容】K18YG血赤サンゴつりばり式ピアスへリフォーム
サンゴ(お預かり) / K18YGパーツ(新規)
【加工料金】¥24,200-(金線巻き上げ、組立、金線、パーツ込)
+¥11,000-(つりばり式ピアスパーツ)
【納期】2週間程度
【プラチナ線巻き上げ】
【加工内容】Pt(パール)2連珠・ブラタイプ・ピアスへリフォーム
パール(お預かり) / Pt900線、Pt900ブラピアス・パーツ(新規)
【加工料金】¥26,400-(プラチナ線巻き上げ、組立、プラチナ線、パーツ込)
+¥13,200-(Pt900ブラタイプ・ピアスパーツ)
【納期】2週間程度
《貴方のサンゴを甦らせるリフォームをご紹介致します!》
もう何年もお使いでないサンゴが、普段お使いいただける、
カジュアルでお洒落な流行のネックレスに生まれ変わります!
【2022年05月度】
皆様、1本はお持ちかもしれないこの血赤サンゴのネックレス🔴
実は今、人気が再燃しておりまして、非常に価格が上がっております🔴
もしお持ちでしたら、リフォームする価値がございます!
【加工内容】使っていない血赤サンゴネックレスお預り→ K18YG 5点
ベビーパールネックレスお預り
【加工料金】Bタイプ ベビーパール お預り
K18YG 血赤サンゴネックレス 全長100cm ¥168,300-
K18YG 血赤サンゴネックレス 全長 50cm ¥92,400-
K18YG 血赤サンゴピンキーNC ¥74,800-
K18YG 血赤サンゴピンキーペンダントトップ ¥24,200-
K18YG 血赤サンゴピンキー イヤリング ¥52,250-
(税込、加工代込、地金、チェーン込)
【納期】3週間~4週間位
この加工は金線を組み上げて作成し、パールの中も金線が通っております。
”シャンク巻き”という技法で編み上げておりその為、強度的にとても優れております。
*”シャンク巻き”の技法は、一般的に”メガネ留め”または”メガネ巻き”とも呼ばれます。
*一般的にチェーンと丸カンを合わせただけの加工とは全く異なり、
全ての工程を手造りで行っております。
長さを調整するためにお預かりし3粒分短くしました
余った1粒パールでペンダントと、余った2粒パールでピアスをお揃いのセットでお作り
《貴方のパールを甦らせるリフォームをご紹介致します!》ピアス編
長さ調節の為お預かりしたパールをお客様の長さに合わせたところ今回、3珠余りが出ました。
”せっかく綺麗なパールだから、余らせておくのは勿体ない!”という事でしたので、
ネックレスと、セットでピアスはいかがですか?とお薦めいたしました。
◆ピンキーペンダントトップ&ネックレス◆【2022年05月度】
【加工内容】余り珠 1粒 → K18YGピンキーペンダントトップ&ネックレス
(φ8.5㍉ 1ピースお預かり)
*新規にK18YGペンダントトップ,K18YG淡水真珠ネックレス(全38cm+4cmアジャスター)
【加工料金】ペンダントトップ 今回YG ¥24,200- (※WGの場合¥27,500-)
ネックレス 今回YG ¥74,800- (※WGの場合¥88,000-)
※K18PG(ピンクゴールド)も可能になりました!価格はWGと同様になります。
◆ピンキーピアス またはイヤリング◆ 【Bタイプ】
【加工内容】余り珠 2粒 → K18YGピンキーピアス(φ8.5㍉ 2ピースお預かり)
*新規にK18YGピアスポスト1セット、挟んでいる淡水真珠4ピース(金具下2㌢)
【加工料金】今回 ピアス YG ¥30,250-(※WGの場合 ¥37,950-)
(イヤリングの場合YG ¥52,250- (※WGの場合 ¥59,950-)
◆ピンキーチャーム◆特注 【Bタイプ】
【加工内容】余り珠 2粒 → ピンキーピアス(φ6.0mm 6ピースお預かり)
*新規にフープに通る丸カン1セット,挟んでいる石6ピース(金具下2㌢)
【加工料金】チャーム YG ¥30,250-(※WGの場合 ¥37,950-)
+丸カン1セット+レーザー加工 ¥5,500-
【納期】3週間~4週間位
この加工は金線を組み上げて作成し、パールの中も金線が通っております。
”シャンク巻き”という技法で編み上げておりその為、強度的にとても優れております。
*”シャンク巻き”の技法は、一般的に”メガネ留め”または”メガネ巻き”とも呼ばれます。
*一般的にチェーンと丸カンを合わせただけの加工とは全く異なり、
全ての工程を手造りで行っております。
上:使っていないパールネックレス
右:30珠抜きました
左:挟む素材、色をお選び頂けます
上:👑全長80cmにてお作り致しました
左:全長70㌢
右:全長55㌢
上:ハンドメイド製法にて組み上げます
中:価格表:人気は55㌢,70㌢,80㌢
上:WG38㌢パール+AJ4㌢-珠:13P使用
中左:YG55㌢ラピスラズリ-珠:20P使用
中右:WG60㌢グリーンアゲート-珠:23P使用
下左:サンプルWGグレー
下右:サンプルWG黒蝶
《貴方のパールを甦らせるリフォームをご紹介致します!》
もう何年もお使いでないパールが、普段お使いいただける、
カジュアルでお洒落な流行のロングネックレスに生まれ変わります!
★例★当店で人気の長さは、ダントツでロングの80㌢か、ショートの45㌢です。
【2022年05月度】
👑K18WGパールネックレス 全長45㌢→16珠使用 ¥88,000-
または
★K18WGパールネックレス 全長55㌢→ 20珠使用 ¥104,500-
または
★K18WGパールネックレス 全長70㌢→ 26珠使用 ¥128,700-
または
👑K18WGパールネックレス 全長80㌢→ 30珠使用 ¥145,200-
この加工は金線を組み上げて作成し、パールの中も金線が通っております。
”シャンク巻き”という技法で編み上げておりその為、強度的にとても優れております。
*”シャンク巻き”の技法は、一般的に”メガネ留め”または”メガネ巻き”とも呼ばれます。
*一般的にチェーンと丸カンを合わせただけの加工とは全く異なり、
全ての工程を手造りで行っております。
【加工内容例】使っていないネックレスお預り→ K18WGパールネックレス
(φ7.0㍉ 20珠使用)全長55cmBタイプ)
【加工料金】(税込、加工代込、地金、チェーン込)
【納期】3週間~4週間位
★上の写真は、お預かりのパールと、パールの間に、小さな淡水パールを挟んでお作りした
”Bタイプ”です。10種類の中から、挟む素材はお選びいただけます。
色々なお洋服に合わせやすいので、一番人気は、淡水パールの、”Bタイプ”です。
流行のロングタイプネックレスに、リフォームしてみませんか?
地金とチェーンを使い、手作業で組み上げるためそれなりに費用はかかります。
ですが、新しく買うよりはお手頃に出来ますし、何より思い入れのあるパールが甦ります!
何年も使っていないパールネックレスを使って、ロングタイプ・ネックレスが2本も作れます。
通常のパール連ですと、だいたい46珠程度ありますので、2本作れます!
パールの連だと、お使い頂けないものも、ステーション・タイプのロング・ネックレスなら
カジュアルに普段使い頂けます。
★当店で人気の長さは、ダントツでロングの80㌢か、ショートの45㌢です。
または、55㌢と 70㌢にリフォームされるのも おススメです!
2本お作り頂いておくと、つなげてWロングネックレスとしてもお使い頂けますので、便利です!
※ネックレスをお預かりした場合、使わなかった珠はご返却させて頂きます。
※加工料金は、何珠使うか、珠サイズ、長さ、地金相場によって変動します。
※何珠使うかは、珠の大きさによって多少異なります。
上:していないバロックパール
中:1珠はペンダントトップ用に
下:NC用に19珠+24珠抜きました
上:K18WG ペンダントトップに
中:K18WG55cm,80cm Bタイプに
下:挟む素材、色をお選び頂けます
今回は、バロックの真珠から、3アイテムお作り頂いたケースをご紹介します。
丸くなくてはつくれないのでは?というご質問も頂くのですが、そんなことはありません!
バロックならではの良さがありますし、カジュアルな普段使いにはピッタリです!
まず、1珠はピンキーペンダントトップ用にペア・シェイプ(雫型)の綺麗な粒を抜き、
その後、19珠+24珠を抜きます。 ※これでもまだ少し余ったので、お戻ししました。
どうせつくるなら!と、何本かまとめてお作り頂く方が多いです。
まず、1本だけとりあえず作ってみて、気にって下さったら違うアイテムも、
というご提案をさせて頂いておりますので、お気軽にどうぞ!
☆ピンキーペンダントトップ☆(上段写真)【2022年05月度】
【加工内容】バロックパール1粒→K18WGピンキーペンダントトップ
【加工料金】¥27,500- (税込、加工代込、地金込)
★ロングタイプ・ネックレス★(中段写真の内側:短い方)
【加工内容】使っていないネックレス→ K18WGパールネックレス
(φ8-9㍉ 19珠使用)全長55㌢ Bタイプ
【加工料金】¥100,100- (税込、加工代込、地金、チェーン込)
◇ロングタイプ・ネックレス◇(中段写真の外側:長い方)
【加工内容】使っていないネックレス→ K18WGパールネックレス
(φ8-9㍉ 24珠使用※バロックの為)全長80㌢ Bタイプ
【加工料金】¥136,400- (税込、加工代込、地金、チェーン込)
【納期】いずれも 3週間~4週間位
この加工は金線を組み上げて作成し、パールの中も金線が通っております。
”シャンク巻き”という技法で編み上げておりその為、強度的にとても優れております。
*”シャンク巻き”の技法は、一般的に”メガネ留め”または”メガネ巻き”とも呼ばれます。
*一般的にチェーンと丸カンを合わせただけの加工とは全く異なり、
全ての工程を手造りで行っております。
パールフープピアス加工前
K18WGパールフープピアス加工後
お客様がお手持ちの綺麗な黒蝶パールのネックレスの長さを調節した際に、余り珠が出ました。
実は、とても細くてらっしゃる方で、4珠抜いて組み直しております。
2珠は、ラウンドのものでしたので、当店一番人気のPtのピアスへ、リフォーム。
もう2珠は、しずく型のパールでしたので、下に下がるようなデザインが良いのでは?と、
今回ご紹介させて頂く、マーキス型のフープピアスへリフォームをご注文頂きました。
※下からは、パールチャーム部分は抜けませんが、上から抜いてフープピアス部分だけ
でもお使いいただけます。
【加工内容】
パールネックレス → K18WGフープ型パールピアスにリフォーム
(*パール珠お預かり) ※新規 K18WGフープ型ピアス(キャッチ付)
仕様:太さ φ0.7mm K18WGつきさしパーツ 2ケ
【加工料金】¥33,000- (1ペア、税込、加工代、K18WGパーツ代、キャッチ込)
【納期】2週間程度
※K18YGも同料金で加工承ります。
※上のサンプル写真のように、通常のアコヤパール(真珠)等でも、リフォーム加工可能です。
①上:今は亡き旦那様から唯一プレゼントで
貰ったという、誕生石のアメシストリング
下:元々お持ちの1PC石落ちしたリング
①デザインラフ画を基に、
リフォーム・オーダーメイド
②お持ちのご婚約指輪
②あっさりとしたデザインの
ダイヤのペンダントへリフォーム
たくさんのジュエリーをお持ちで、お預りしてから色々なデザインパターンの
ご提案をさせて戴き、その中から今回はまずこちらの2点をリフォームして戴きました。
①一番、奥様が思い入れがあるであろう亡き御主人様から唯一のプレゼントで貰ったという
誕生石 アメシストの指輪と、気入っていたマーキース・ダイヤの指輪を、
一つにしたデザインのネックレスに。
こちらは、既成枠ではお造り出来ないので、手作り:オーダーメイドです。
②ご婚約指輪は、あっさりとしたデザインにしていつでも使えるネックレスに。
こちらは、既成枠の中からお好きなデザインを選んで戴きました。
既成枠からチョイス:セミ・オーダーメイドです。
【加工内容】※中石は全てお預り品
①Pt900(アメシスト)(マーキースダイヤ)ペンダント ¥264,000-(税込、枠、加工代込)
A 1.00ct MQD 0.92ct 【オーダーメイド】
②Pt900(ダイヤモンド)ペンダント ¥49,500-(税込、枠、加工代込)
D 0.506ct 【セミ・オーダーメイド】
【納期】約3週間程度
上:御母様のかんざしだった赤珠
左:穴を広げてスルーネックレスへ
右:研磨後の赤珠
チェーンに通して全パーツを
レーザーロー付しております。
お母様のかんざしだった、7粒のさんご様の赤珠のリフォームです。
”汚れでツヤも無くなってしまっているものを、
どうにか綺麗にして、何か記念に残るものにしたい”というご要望でした。
まず、リカット(再研磨)を施せば、このような珠や素材は綺麗に出来ます。
次に、今回は穴を大きくして、チェーンにスルーさせました。
穴を開けたり、大きくする事もこのような珠や素材は可能です。
また、サンゴ自体に今後汚れが着きにくくなる
LS加工(フッ素による表面コーティング加工)も施行することも可能です。
【オプション対応】
※LS加工は、その素材の重さ:モンメ(匁)に対しての料金になります。
実際に現物を枠やパーツから外して、測ってみないとはっきりしたご料金が
お伝え出来ない特殊加工になっております。
※ LS加工 ¥1,100-/1モンメ (1g=0.26匁 3.75g=1匁)
※通常、宝石の単位は、ct/キャラットですが、サンゴや真珠など
日本固有の単位:匁/monnme/モンメが国際的に使用されております。
【今回の加工内容】
赤珠 7PCS → K18YG/WGスルーネックレスへリフォーム
(お預り)
※新規 K18YG/WGカットロープチェーン ¥108,680-
φ2.0ミリ 全60㌢調節機能付
リカット(再研磨) φ11㍉ @6,600×7PCS=46,200-(税込)
穴広げ φ2.3ミリ穴へ @2,200×7PCS=15,400-(税込)
LS加工 4匁 @1,100×4匁= 4,400-(税込)
※リカット代(再研磨)は、素材、大きさ等により異なります。
※さんご珠リカット目安 φ9㍉@4,000- φ10㍉@5,000- φ11㍉@6,000-
お母様の形見の大きな血赤サンゴの珠を普段から身に付けられるようにリフォームしたいとの
ご注文でした。ご相談の結果、一つはシンプルなペンダントに、一つはラペルピンにリフォーム
させて頂きました。サンゴも加工の際、磨き直したので、本来のツヤが出ました。
【加工内容】K18YGペンダント・リフォーム
サンゴ(お預かり) / K18YGチェーン(新規)
【加工料金】¥29,700-
【納期】2週間程度
【加工内容】K18YGラペルピン・リフォーム
サンゴ(お預かり) / K18YGパーツ(新規)
【加工料金】¥17,050-
【納期】2週間程度
【加工前】
上:お持ちの立爪リングをネックレスに
左:イメージ写真サイズ展開が多く従来より軽めでお手頃になります。
【加工後】
大上:Pt0.20ct/φ0.6ベネ使用例
中左:側面:バチカンと一体型
中右:裏側の様子
下左:Pt0.44ct/φ0.7ベネ使用例
下右:Pt0.274ct/お客様チェーン使用例
当店でも、最も多いリフォームの一つとしてご紹介させて頂きます。
最近、着けなくなった婚約指輪や使っていないダイヤモンドリングを普段でも使えるペンダント
ネックレスにリフォームなさるケースです。
婚約指輪の場合、ダイヤモンドのグレードも非常に良く、大きさもしっかりありますし、
また、最近着けなくなったダイヤモンドリングなどを御嬢様などに譲られるケースです。
このようなケースは、非常に増えてきておりますので、新しいプランとして
"気軽な 軽め シンプル 定番6本爪"のダイヤモンドネックレスにリフォームの
新プランをご紹介致します。 【2022年05月度】
チェーンを通す部分の”バチカン”がこのブランでは一体型になり、
従来のプランより手軽な料金となりました。
※チェーンは、デザインの性質上、加工後は専用チェーンとなりますので予めご了承下さい。
【加工料金】シンプル 6本爪 新プラン
*シンプルな6本爪タイプを使用した際の枠代込の加工料金になります。
*チェーンは別途料金となります。もしくはお手持ちのチェーンを使用する事もできます。
→ ★お客様チェーン使用の場合、枠加工料金のみになります。★
*チェーンはベネチアン全45センチ調節機能付きタイプのお値段になります。
★プラチナの場合 ≪枠加工代込≫/≪お薦めのチェーン径≫
0.10ct ¥18,700-/
0.15ct ¥19,800-/
0.20ct ¥20,900-/φ0.6mm ¥33,000-
👑0.3ct ¥23,100-/Φ0.7mm ¥44,000-
0.5ct ¥26,400-/Φ0.8mm ¥55,000-
1.0ct ¥39,600-/Φ1.0mm ¥77,000-
★K18WG/PG(概算)の場合 ≪枠加工代込≫/≪お薦めのチェーン径≫
0.10ct ¥18,700-/
0.15ct ¥19,800-/
★0.20ct ¥20,900-/φ0.6mm ¥33,000-
0.3ct ¥23,100-/Φ0.7mm ¥44,000-
0.5ct ¥26,400-/Φ0.8mm ¥55,000-
1.0ct ¥39,600-/Φ1.0mm ¥77,000-
☆K18YG(概算)の場合 ≪枠加工代込≫/≪お薦めのチェーン径≫
0.10ct ¥15,400/
0.15ct ¥16,500-/
0.20ct ¥17,600-/φ0.6mm ¥33,000-
☆0.3ct ¥19,800-/Φ0.7mm ¥44,000-
0.5ct ¥22,000-/Φ0.8mm ¥55,000-
1.0ct ¥33,000-/Φ1.0mm ¥77,000-
【納期】2週間程度
上 :K18YG:0.51ctのベゼル・セッティング
中左:Pt900:0.34ctのベゼル・セッティング
中右:K18PG:0.19ctのベゼル・セッティング
最近、当店で多いリフォームの一つとしてご紹介させて頂きます。着けなくなった婚約指輪を
普段でも使えるペンダントにリフォームなさるケースで、流行の爪のないセッティングで
ベゼル・セッティングとよばれるダイヤモンドの横のガードル部分に一石づつ手造りで
地金を巻いてセッティングします。6本爪タイプも人気ですが、こちらもそれに次ぐ人気で
重ね着けにも適したデザインで、調節機能付チェーンにて提供させて頂いております。
【加工料金】ベゼル・セッティング 【2022年05月度】
*枠とチェーンが一体型のデザインの為、枠代、工賃、チェーン込の加工料金になります。
*チェーンは丸アズキ全長45cm調節機能付を使用。
★プラチナの場合 (中石 / 枠加工代込 / チェーン径)
0.1ct~0.2ct / ¥66,000- / Φ0.28mm
0.3ct~0.4ct / ¥88,000- / Φ0.33mm
0.5ct / ¥99,000- / Φ0.40mm
★K18WG/YG/PGの場合 (中石 / 枠加工代込 / チェーン径)
0.1ct~0.2ct / ¥66,000- / Φ0.28mm
0.3ct~0.4ct / ¥77,000- / Φ0.33mm
0.5ct / ¥88,000- / Φ0.38mm
【納期】約2週間程度
*写真はK18YG0.5ctサイズ チェーンは丸アズキΦ0.38mmを使用しております。
上:【軽めタイプ】価格表
左:【モダンでしっかりタイプ】価格表
右:【軽めタイプ】Pt0.3ct 0.3ctリフォーム例
最近よくお問い合わせを頂くリフォーム例なのでリフォームした際の価格をお出ししておきます
6本爪のシンプルなデザインのものです。当店では、爪は基本的に丸く小さく、
目立たないようにセッティングさせて頂いております。
軽めですが、充分な耐久性を持っておりますのでご安心ください。
※中石となる、ラウンド(丸型)のダイヤモンドを基準にしてあります。
【2022年05月度】
【加工内容】
中石お預かり 2pcs
ピアスにリフォーム加工
【加工料金】
枠代が、【軽めタイプ】と【モダンでしっかりタイプ】でお値段が異なります。
また、お預かりした石の大きさにより、お値段が異なります。
詳細は、上記添付のファイルをご参照ください。
(1ペア、お好みの材質のピアスポスト、加工代、ピアス・キャッチを含みます)
【リフォーム:お見積もり】
『Pt900』『K18WG/PG』共通
【軽めタイプ】 ピアス針太さ
0.1ct/0.1ct ¥35,200- φ0.7㍉ポスト
0.15ct/0.15ct ¥36,300- φ0.7㍉ポスト
0.2ct/0.2ct ¥37,400- φ0.7㍉ポスト
0.25ct/0.25ct ¥42,350- φ0.7㍉ポスト
0.3ct/0.3ct ¥49,500- φ0.9㍉ポスト
0.5ct/0.5ct ¥66,000- φ0.9㍉ポスト
0.7ct/0.7ct ¥71,500- φ0.9㍉ポスト
1.0ct/1.0ct ¥95,700- φ0.9㍉ポスト
********************************
『K18YG』【軽めタイプ】 ピアス針太さ
0.1ct/0.1ct ¥31,900- φ0.7㍉ポスト
0.15ct/0.15ct ¥32,450- φ0.7㍉ポスト
0.2ct/0.2ct ¥33,000- φ0.7㍉ポスト
0.25ct/0.25ct ¥39,050- φ0.7㍉ポスト
0.3ct/0.3ct ¥44,000- φ0.9㍉ポスト
0.5ct/0.5ct ¥57,200- φ0.9㍉ポスト
0.7ct/0.7ct ¥62,700- φ0.9㍉ポスト
1.0ct/1.0ct ¥84,700- φ0.9㍉ポスト
(全て1ペア、税込、ピアスポスト、加工代、ピアス・キャッチ込)
【リフォーム前】
シンプルな3本爪のスタッド・タイプ・ピアス
【リフォーム後】
ボリュームが全体的に出ました。
ゴージャス感を出しつつ、普段使いも出来る少しラグジュアリーなピアスに生まれ変わりました。
【加工内容】【2022年05月度】
Ptダイヤモンドピアス枠作り:【セミ・オーダーメイド】
中石 0.22ct/0.20ct ダイヤモンド(お預かり)
脇石 0.22ct (新規)
【加工料金】¥165,000- (税込)- 0.2ct/0.2ctサイズ
【納期】約3週間程度
※セミオーダーメイドは対応している中石のサイズがございます。
0.2ct/0.2ct 0.3ct/0.3ct 0.5ct/0.5ct 0.7ct/0.7ct 1.00ct/1.00ct対応
※新型デザインの為、今までなかったサイズごとの詳細なプランをご用意しました。
【中石】
★0.20ct/0.20ctサイズ(お預り)/脇石0.22ct ¥165,000-(税込)
0.3ct/0.3ctサイズ(お預り)/脇石0.25ct, ¥176,000-(税込)
0.5ct/0.5ctサイズ,(お預り)/脇石0.28ct,¥198,000-(税込)
0.7ct/0.7ctサイズ,(お預り)/脇石0.30ct,¥242,000-(税込)
1.00ct/1.00ctサイズ,(お預り)/脇石0.40ct,¥297,000-(税込)
【脇石ct】脇石は新規 0.25ct位/0.28ct位/0.30ct位/0.40ct位
【脇石グレード】全てのサイズにおいて、FカラーUP-VSクラスを使用しております。
【金性】全てのサイズにおいて、Pt900で算出しております。
【加工前】
婚約指輪として戴いた指輪。今は、デザインが古くなってしまいお使い頂いてないそうです。なるだけ費用を抑えつつ、ご希望のデザインへのリフォームのご要望でした。
【加工後】
上:リフォーム後正面
中:リフォーム後側面
下:デザイン・イメージ図
やはり、一番多いご相談の一つです。
まず、お客様のご要望でこんなデザインにしたいと写真をいただきました。
それに基づいて、ご希望のデザインへのリフォームです。
こうした場合、一番コストパフォーマンスが良いのが、"セミ・オーダーメイド"の手法です。
【セミ・オーダーメイドとは・・・】
セミ・オーダーメイドとして”既成枠””既成デザイン”があるものの中で、
お客様のご希望のデザインを選んで戴きます。セミオーダーであっても、お好みで
プラチナ、ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドを基本的に選んで戴けます。
また、ご要望、ご予算に応じております。
今回は、中石が0.702ctのFカラーの中石でしたので、それに合わせて取り巻きの
ダイヤモンドもFカラーアップの綺麗なメレー・ダイヤモンドを使用しております。
出来上がりを見ていただき、”すっごい綺麗です!””前より白く、輝いて見えます!!”と、
お褒めのお言葉も戴き、大変満足して頂き、指にはめて帰られました。
【加工内容】【2022年05月度】
Ptダイヤモンドリング枠作り:【セミ・オーダーメイド】
中石 0.702ct ダイヤモンド(お預かり)
脇石 0.36ct (新規)
【加工料金】¥220,000- (税込)-0.7ctサイズ
【納期】約3週間程度
※セミオーダーメイドは対応している中石のサイズがございます。
0.2ct/0.2ct 0.3ct/0.3ct 0.5ct/0.5ct 0.7ct/0.7ct 1.00ct/1.00ct対応
※新型デザインの為、今までなかったサイズごとの詳細なプランをご用意しました。
【中石】
0.3ctサイズ(お預り)/脇石0.21ct位 ¥203,500-(税込)
0.5ctサイズ(お預り)/脇石0.21ct位 ¥203,500-(税込)
★0.7ctサイズ(お預り)/脇石0.30ct位 ¥220,000-(税込)
1.00ctサイズ(お預り)/脇石0.35ct位 ¥242,000-(税込)
【脇石ct】新規 0.21ct位/0.21ct位/0.30ct位/0.35ct位
【脇石グレード】全てのサイズにおいて、FカラーUP-VSクラスを使用しております。
【金性】全てのサイズにおいて、Pt900で算出しております。
リフォーム前のエメラルドとダイヤのリング
①Ptエメラルドのペンダントへ
②ダイヤモンドのイヤリングへ
以前からお持ちのエメラルドリングをお預りしました。
”最近、この指輪をしなくなったので、気軽に出来るペンダントか、
出来るならばイヤリングか何かに出来ますか?”というご依頼でした。
まず、元のデザインは少し長方形のエメラルドカットのエメラルド 1.43ctと、
両脇は、トリリアント(三角形)のダイヤモンド 0.561ctです。
ご相談させて戴き、ご希望としては・・・
★プラチナ・ジュエリーでないと肌が荒れやすい
★日常使いのシンプルデザインペンダント
★出来ることなら、イヤリングも作りたい
★将来、御嬢様にも譲れることが出来そうなデザイン
【加工内容】
①Pt900(エメラルド)ペンダント ¥102,300-(税込、枠、加工代込)
E 1.43ct
②Pt900(ダイヤモンド)イヤリング ¥62,700-(税込、枠、加工代込)
D 0.561ct ※イヤリング金具は、ネジバネ式
上記、加工代からお持ちの元地金を下取地金相殺させて頂きましたので、
随分と新規で戴く加工代を抑えて作れました。
デザインが古く感じて着けなくなった指輪
①シンプルなルビーのペンダントへ
リフォーム
②取巻きのメレーダイヤは、ご要望の
ラウンド形のピアスへリフォーム
取り巻いたデザインのネックレス
③シンプルなペンダントへリフォーム
最近、好みが変わり着けなくなったダイヤのネックレス
④シンプルな6本爪タイプへリフォーム
”ずっと、リフォームしたいと思っていたけどなかなか来れなかった・・・”
”今日は、やっと来れたからたくさんお願いしたいです!”
と、沢山のジュエリーをお持ち戴きました。ありがとうございます。
ご相談させて戴き、ご希望としては・・・
★デザインが古くなって着けない物をリフォームしたい
★普段でも身に着けられる、あっさりとしたシンプルデザイン
★余ってもしょうがないので出来るだけ、持っている石を全部使いたい
★将来、御嬢様にも譲れることが出来そうなデザイン
【加工内容】
①Pt900(ルビー)ダイヤペンダント ¥63,800-(税込、枠、加工代込)
R 1PC D 1PC
②Pt900(ダイヤモンド)ピアス ¥82,500-(税込、枠、加工代込)
D 14PCS 直径φ5.0ミリ-厚1.5ミリ板に出来るだけ彫り留め
③Pt900(シトリン)ペンダント ¥41,250-(税込、枠、加工代込)
C 1PC
④Pt900(ダイヤモンド)ネックレス ¥23,100-(税込、枠、加工代込)
D 0.274ct
※チェーンは、お持ちの物を使用
上記、加工代からお持ちの元地金を下取地金相殺させて頂きましたので、
随分と新規で戴く加工代を抑えて作れました。
※シンプルなペンダントへのリフォームは、石の大きさによって枠代が異なります。
【加工前】
パールのネックレスをお買い上げして戴いた
お客様の余り珠が6珠ございました。また、
お手持ちのダイヤ・ブレスを最近全く
お使いでないとのことでしたので、合わせて
ブローチに使ってリフォームというご依頼でした。
【加工後】
イメージを基にラフ画を作製、
ご相談の上作成にとりかかります。
せっかくだから”イヤリングも”という
リクエストを頂き、そちらも余り珠と
ブレスの材料を使用させて戴きました。
お客様のオーダーは、他にないような直線的な、飽きのこないブローチのイメージでした。
ネックレス用パールですので、両穴が開いている為、目立たない様にT字にもう一つ穴を開け
側面に穴が来るように、セットし、穴は無色透明スワロフスキーで穴隠ししてあります。
ブローチのベースはK18WGでパールの大きさに合わせて幅を設定し上から見えにくいように
ブローチ板も、ラウンド気味に研磨しました。大胆な直線なので、着用時に下を向かないように
隠し針も、入れさせていただきました。
お客様のダイヤモンドも使わせていただいたので程良く、気品のあるゴージャス感が出ました。
【加工前】
中石1.554ct 0.24ctのリングを
お預かりしました。
【加工後】
中石1.554ct 1.357ctのリングへ
リフォームさせて頂きました。
以前からご相談いただいておりましたこの案件。
既にお客様がお持ちのダイヤモンドリングが、リフォーム前の左のお写真です。
1.5ctというかなり大きいダイヤモンドですが、左下の写真のように、
かなり不安定な状態で、申し訳ないのですがお客様に申し上げました。
”このままお使い続けると、石が外れてなくなってしまうかもしれません”
それもそのはず、既成枠の1.00ct設定の枠に、中座だけ無理やり広げて
セッティングされていたですから・・・。
約2年後、リフォームをご決断頂き、3D-CADを用いたほぼオーダーメイドの
リフォームをご注文戴きました。
左下:ラフ画を基に、右下:3D-CADのデザイン画をおこし、お造りに。
もともと、お持ちだったダイヤモンドブレスレットの残りを取巻きの材料として、
使用させて戴いております。
【加工内容】
中石1.554ct 0.24ct リング→ 1.554ct 1.357ct
(中石、脇石ダイヤモンドは全てお預かりを使用)
*元・デザインのイメージに近く
*出来るだけ、中石ダイヤは開放系でセッティングしたい
※しかし、強度を考えて見えない程度の隠し爪を入れさせて下さい。
【加工料金】要相談
【納期】4週間程度
上:プレート加工前:表
左:プレート加工前:裏
右:お客様の指示書
上:プレート加工後:表
左:プレート加工後:裏
以前、御祖母様から継承した物の一部の地金を、男性でも普段身に着けられるようプレートに
加工されたそうです。お客様(男性)が形見分けとして受け継がれたのが、2010年という事で
その文字が刻印されています。
そして、お客様にお子様が誕生したという事で、その子に受け継いで貰える様なデザインに
リフォームを、というご依頼で、かなり正確にデザイン・ラフ画を戴き、
可能な限り忠実に再現する様、試行錯誤しました。
今回、文字彫りに用いる手法は”レーザー刻印による深彫り”です。
直線的な文字やデザインを、かなり正確に形造ることが可能な手法です。
加工後の表面には、イニシャルをかたどった深彫りを入れ、ダイヤを1pc。
裏面には、お子さまに向けたメッセージと、ダイヤを1pc。
『Inherited』という言葉通り、お婆様から継承され続ける大切なお品を
リフォームさせて頂きました。
【加工内容】
レーザー刻印(深掘り)『Wレーザー刻印にて:深度:極・深め』*2か所
レーザー刻印(深掘り)『レーザー刻印:深度:深め』*1か所
初期の刻印跡修正*新規に地金を付け足し*
新品仕上げ、ホーニング(艶消し加工)
ダイヤモンド元セッティング外し&留め跡修正
ダイヤモンド留め直し*2pcs
【加工料金】¥64.800-(税込)
【納期】3週間程度
ヒスイのルース(裸石)
上:中石部分を乗せ換えたリング
左:腕にはバケットダイヤを入れました
黒蝶パールのリング
外した黒蝶真珠はペンダントに
お母様から譲り受けたヒスイのルースを、お持ちの黒蝶真珠のリングも生かしてリフォーム、
というご要望です。
まず、翡翠(ヒスイ)ですが、しっかりとした大きさの綺麗なルースの状態でした。
また、黒蝶真珠もφ12mmと存在感のある綺麗なものでした。
今回のポイントとしては、
”地金が高いので、 手持ちの使っていないリングをリフォームの土台に転用する”という点で、
それによりかなり費用が抑えてリフォームが出来ることです。
パールの留まっていた中座部分を切り取り、新規にヒスイの枠を入れます。
また、余っているバケット・カットのダイヤモンドも6PCS、お持ち込み戴きましたので、
腕に留めました。リフォーム後の生まれ変わったリングに、大満足していただきました。
黒蝶真珠は、普段使えるようなシンプルなペンダントに、というご要望で写真のデザイン
になりました。”これくらいの費用で、こんな風にできるならまた持ってきます”と、
ありがたいお言葉も戴きました。
【加工内容】
Pt黒蝶真珠リング→Ptヒスイダイヤ入リング 5.54ct
(バケット・ダイヤ 6pcsもお持ち込み)
→Pt黒蝶真珠ペンダント φ12mm
※新規:Ptヒスイの中座枠、Ptペンダントバチカン、つきさしパーツ
【加工料金】
Ptヒスイリング ¥93,500-(税込)
Ptパールペンダント ¥11,000-(税込)
【納期】3週間程度
上:お預かりの甲丸リング
左:彫金しやすい平打内甲丸に
右:着け心地の良い内甲丸です。
上:リフォーム後の写真
左:和彫りサンプル1
右:和彫りサンプル2
甲丸リングをお洒落な彫りが入った指輪にリフォームしたい、というご要望から
このプランが出来上がりました。
今回は、K18イエローゴールドですが、プラチナでも勿論出来ます。
彫金が施しやすい、平打ちの、着け心地が良い内甲丸がお薦めです。
また、和彫りサンプルの中で、自由に選んでいただいて構いませんし、組み合わせもOKです。
*ご要望があれば、サンプル以外の彫金もほぼ全て対応可能です。
*ご希望により、リングの半周~全周に彫金、ミルを入れますが、全て料金は変わりません。
【加工内容】
K18YG甲丸リング → K18YG平打内甲丸リング(彫金:中段:3列目スミレ+ミル打ち)
*地金はお預かり リングデザイン変更、梨地加工代、彫金代、ミル打ち代込
※地金相殺
【加工料金】¥69.980-(新料金体系)
【納期】約3週間程度
かなり前に買ったブルーサファイヤの指輪と
ダイヤの指輪なのでデザインが古く感じて
今ではおとなし過ぎて着けなくなったので
お任せでリフォームしたい!という
ご要望を戴きました。
お任せとはいえ、ご提案&ご相談を重ね
ブルーサファイヤの指輪は、イエローダイヤモンドを
新規に4ピース追加させて頂き、
少し色目を華やかに。ペアシェイプのダイヤは、
逆に統一感を持たせつつ、
デザインでアレンジしました。
【加工内容】
(お預かり)
Ptブルーサファイヤリング S0.87ct(サファイヤ)D0.379ct(マーキース4pc)
Ptダイヤモンドリング D1.051ct(ペアシェイプ)D1.35ct(ラージメレー4pcs)
お預かりの石材をミックスして、使用しております。
*新規 Fancy Intense Yellow Diamond 0.268ct(4pcs)
バケットカット・ダイヤモンド 0.372ct (13pc)
メレーダイヤモンド 0.417ct(26pc)
【加工料金】要相談
【納期】約4週間程度
最近、全く着けていないプラチナと18金コンビのブルーサファイアリングを使えるように
リフォームしたいけど、そんなに予算もかけたくない・・・というご要望でした。
このようなご要望は、多いはずです。そういった場合、ご提案するのが
”セミ・オーダー”スタイルのリフォームで、当店の使っているデザイン枠から中石の大きさが
合うものを選んでいただくことによって、ぐっとご予算を抑えられます。
デザインは、数万パターンとありますので、きっとお気に入りのデザインがあると思います!
その際、脇石のサイズも考慮してご提案出来ます。
【加工内容】
Pt/K18YGブルーサファイヤ・ダイヤリング → Ptブルーサファイヤ・ダイヤリング
S 0.59ct D 0.05ct
*全てお預かりのものを使用。 使用していないダイヤはお返し。
【加工料金】¥100.000-(地金相殺含む)
【納期】約2週間程度
”ピンクダイヤが欲しくて以前購入したんだけれど、デザインが少しさびしいからしてない”
という何とも勿体ないお声を聞きましたので、何度かご相談に伺い、何パターンかデザインを
ご提案させて戴き気にって下さったデザインでセミ・オーダーメイドさせていただきました。
今回の場合、中石のピンクダイヤモンドが0.350ctとしっかりした色、大きさですので
それを引き立てるようなデザイン、ダイヤの配置を意識してご提案させていただきました。
色の付いている石は、やはり無色透明なダイヤモンドで取巻いてあげると、その色が断然、
際立ちます。脇についていた小さなピンクダイヤも、お客様が元々、お持ちのテーパーダイヤ
(細長いダイヤ)を使用したリングの方に、入れさせていただきました。
【加工内容】
Ptピンク・ダイヤモンドリング
中石 0.350ct(お預かり)
脇石 0.10ct→0.48ct(新規)
*Ptテーパーダイヤモンドリング
1.53ct(お預かり)
【加工料金】要相談
【納期】約3週間程度
中石 1.498ct 脇石1.38ct
中石 1.498ct 脇石1.76ct
”ずっと気に入ってしているのだけれど、もう少し大きくしたい”というデザイン・リフォームの
オーダーを頂きました。元々、1.5ctサイズと大きなダイヤモンドを綺麗なダイヤモンドが
取り囲んでいるのですがご相談させていただく際に、思い切って中石を大きくしてみる?という
案も出ましたが、そうなると相当な額になってしまうので、今回はご予算内で華やかにしたい
という事でしたので 取巻き部分のダイヤモンドのサイズアップすることで、
とても華やかになるのでそちらのプランでのリフォームです。
【加工内容】
Ptダイヤモンドリング
中石 1.498ct(D-SI2)(お預かり)
脇石 1.38ct → 1.76ct(新規)
【加工料金】要相談
【納期】約3週間程度
ジュエリーには、物語があります。今回のオーダーでは、それを改めて強く感じました。
最近では、地元からだけでなくホームページを介して全国からのオーダーを頂いております。
”亡き夫のものは地金が傷んでおりますが、形を変えていつまでも身に着けていたいと
思っています”という胸を打たれるオーダーでした。何回かメールや添付写真を見て頂き、
先にお好みのデザインをご相談させて戴き、デザインが決まってから素材となるリングを
郵送して戴きました。 工程は全て当店の職人が手造りにて、丁寧に行っております。
今回の平打ちのリングも内甲丸にすることにより、指当たりや、着け心地が格段に良くなります。
また、”ミル打ち”と呼ばれる彫金も今回のデザインのポイントです。
内側には、お預かりした時に刻印されていたものと同じ刻印を入れております。
【加工内容】
Pt平打ちリング 2本 → Pt平打ち内甲丸リング 1本
地金(お預かり) ミル打ち *内文字刻印サービス*
※地金相殺
【加工料金】¥ 69.980-(新料金体系)
【納期】約3週間程度
*お届け後のコメント*
”すてきなリングに 仕上げて頂きまして、ありがとうございました。
シンプルで上品なデザインに仕上げて頂きましたので、とても満足しております。
日曜日、早速リングをはめて満開の桜を見に行きました。また今度、他のリフォームも
お願いしたいので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました 。”
以前購入されたパールのネックレスの余り珠があるのでけれど、どうにか使えないものかしら?
このリクエストは数多く寄せられ、今回リフォームさせて頂いた物も御紹介させて頂きます。
まさに、今回も余って使っていないパールがあるのだけれどなにかに出来ないかしら?という
オーダーでした。お客様のお持ちの物が6mmのパールが16珠、綺麗なパールのルースで
したのでお薦めいたしました。パターンはたくさんご用意がございますが、
合わせやすい白いパールで合わせるバージョンで今回お作りしました。
長さも選べますが、44cmという一番使い勝手のあるサイズです。
また、この加工は金線を組み上げて作成し、パールの中も金線が通っております。
その為、強度的にとても優れております。一般的にチェーンと丸カンを合わせただけの加工とは
全く異なり、全ての工程を手造りで行っております。
【加工内容】
パール・ルース→K18WGパールネックレスリフォーム
*パール・ルース 6mm 16ピースお預かり
新規にK18WGチェーン、淡水真珠32ピース 全長44cm
【加工料金】¥58.320-
【納期】約4週間程度
とても巻きの良いパールのしっかりとした造りのリングと、とても大きなパールのずっしりした
リングをお持ちになられました。”ブローチかペンダントにしたい”というご要望で、いくつか
プランをご提案しご検討いただいた上でリフォームさせて頂きました。
上部写真のものは、リングの造りがとてもしっかりしていましたので、リングの腕をとって
元のデザインを活かしたブローチへ。底面はリングだったところを綺麗に処理し、重さで
バランスを崩さない様に安定針も付けて2本にしてあります。
下部写真のものは、リングから外し、片穴だったパール穴を貫通させ、シンプルな
ネックレスへとリフォームさせて頂きました。貫通させた穴を大きくして、
パールを取り外して、ネックレスだけでもご使用頂ける様にしてあります。
【加工内容】Ptブローチ・リフォーム
パールリング(お預かり) / *新規 ブローチ金具
【加工料金】¥32.250-
【納期】約2週間程度
【加工内容】K18WGネックレス・リフォーム
パール(お預かり) / *新規 K18WGメッシュオメガネックレス
【加工料金】¥33.480-(NC,加工代込)
【納期】約2週間程度
お婆様から譲り受けられた品々と、ご本人様のお持ちのリングをお持ち込みになられました。
お持ちになる際に”リフォームする価値のあるものかどうか見て頂いてから考えます”との事
でしたが、ヒスイ、オパール、立爪と確かに最近では着けにくいデザインかも知れません。
しかし、品質のしっかりした良い物で、今回はリフォームなさる事をお薦めいたしました。
”普段でも身に着けられるようなデザインで、ちょっと変わった感じが良い”とのご要望も頂き
”リングでも小指用のピンキーリングはよく着けるので、ピンキーリングにしたい”と、
立爪リングはお客様のご要望により揺れるデザインにリフォームさせて頂き、
とっても贅沢な大粒のダイヤが揺れるピンキーリングへと変身しました。
【加工内容】
Ptヒスイリング→Ptピンキーリングにリフォーム
Ptオパールリング→Ptペンダントにリフォーム
Pt立爪リング→Ptピンキーリングにリフォーム
【加工料金】要相談
【納期】約3週間程度
ご主人の仕事柄、日常は指輪をしないということで、お二人の結婚指輪を合わせて
奥様の普段用にリフォームしたいというオーダーでした。
ご来店頂くまで、具体的にデザインは決まっていなかったですが、ご相談を進めるうちに
”知恵の輪みたいに合わさったリングみたいのがいいかな”という事になりました。
そして、二本の指輪をただ合わせるよりも3本にして、
”一色違った色のリングを入れると少し雰囲気も変わって斬新ではないでしょうか?”
とサンプルのリングも交えてご提案したところ結婚10年目も兼ねて、こちらのデザインに
リフォームして頂くことになりました。元々のリングの活かしつつ、生まれ変わり
新しくなったリングに大変喜んで頂きました。
【加工内容】
Ptリング→Pt/K18PG三連リングにリフォーム
*甲丸リング2本お預かり
新規にK18PGリングを元々のリングのデザインで作成
三本のリングのサイズ調整、仕上
【加工料金】¥89.100-
【納期】約3週間程度
元々、お客様がお持ちのイエローゴールドのペンダントですが最近黄色いジュエリーを
しなくなったから、イメージを変えたいというリフォームのオーダーです。
パールもお客様のお手持ちの物を使用し、”同じデザインで良いのだけれど、新たに
ホワイト・ゴールドでお作りするとそれなりに費用がかかってしまうので、なるべく
予算を押さえて欲しい”というご要望でしたので、お客様にご了解頂き、
ロジウム・メッキにてホワイト・ゴールド・カラーにしてあります。お手軽な価格で、
イメージも変わり大変気に入ってリフォームしたペンダントを身に着けて行かれました。
【加工内容】
K18YGシトリンペンダント→K18WGパールペンダントにリフォーム
(厳密にはWGメッキ)
*パール珠お預かり シトリン・ルースはご返却
【加工料金】¥8.100-
【納期】約2週間程度
”海外出張が多いご主人からの贈り物のカボッションルビーのネックレスとブレスのセットを、
今回お二人のお嬢様とご自分用に出来れば石を余らせずにリフォームしたい”とのご要望です。
ご相談の際、時間をかけて話を詰めていき、お客様から「こういうのはどうかな?」と
デザイン・ラフ画を描いて頂きそれに基づいて、お見積り→加工というプランで進めました。
上の写真のチェーン付ネックレスがお二人のお嬢様へのプレゼントに、
ペンダントトップと下の写真のブローチがご自分用にリフォームさせて頂きました。
しまいこんでいたジュエリーが、素敵なプレゼントになったと喜んで頂きました。
【加工内容】K18YGペンダント・リフォーム
中石全て(お預かり) / K18YGチェーン(新規)
【加工料金】要相談
【納期】3週間程度
【加工内容】K18YGブローチ・リフォーム
中石全て(お預かり)
【加工料金】要相談
【納期】4週間程度
”最近、使っていない結婚指輪2本を普段でもできるようなさりげないデザインの結婚指輪に
リフォームしたい”というオーダーと、”昔、主流だった爪がガッチリとしたデザインの
婚約指輪を普段でもできるような爪の小さな、高さの低いデザインにアレンジしたい”という
オーダーを頂きました。まず、甲丸の指輪は、2本の指輪の地金を一度溶かしてそのまま転用
して一本に合わせ、ミル打ちを施し普段でも気兼ねなくできるデザインに。
立爪の指輪は、ご要望通り出来るだけ高さを低く爪を目立たないデザインにリフォーム。
元々、リングに入っていた記念日の刻印も新たに入れ直してございます。
【加工内容】Pt甲丸リング・リフォーム 地金(お預かり地金は地金相殺)
【加工料金】¥59.980-
【納期】3週間程度
【加工内容】Pt立爪リング・リフォーム 中石(お預かり)
【加工料金】¥54.000-
【納期】3週間程度
お母さまから譲り受けたパールネックレスとイヤリングのセットのリフォームです。
ネックレスは、長すぎるため少し珠をとって短くし、余った珠でカジュアルな
フック式のピアスに。組み替える際、万が一切れても安心なオールナッツで組み、
パーツはワンタッチ・クラスプに交換いたしました。元々のイヤリングは、
プラチナのパールピアスにリフォーム致しました。カジュアルなフック式のピアスは、
2セット出来たので一つは妹さんに差し上げるそうです。
海外旅行の記念にお買い求めになられた、アンモライトのペンダントですが、ちょっと
デザインがさびしいので周りに少しダイヤモンドを足して、華やかにしたいとのご注文でした。
お客様が簡単なデザイン画を描いて下ったので、そちらの絵に沿ってリフォーム致しました。
【加工内容】K18WGペンダント・リフォーム
ペンダント・ヘッド(お預かり)
ダイヤモンド 2ピース(お預かり)
ダイヤモンド 5ピース(新規)
【加工料金】¥44.000-
【納期】2週間程度
お預りした2本のリングとペンダントを1つにまとめ、ゴージャスなペンダントにリフォーム!
お客様からお預りした3点はかなり前にご購入されたそうで、”デザインもちょっと前の感じ
になってしまい最近めっきり宝石箱から出ていないので、この際思い切って誰も持っていない
デザインにリフォームして身に着けたい!できれば石も全部使用したい”というご要望でした。
ご相談の上、2つだとバランスが悪いのでルビーを1ピース足して3つ並びのルビーのペンダントに
することになりました。新たに形、色、大きさを合わせたルビーをご用意させて頂き、
その3ピースのルビーを囲むフレームには、元々のリングとペンダントのテーパーダイヤ(台形)と
ラウンド・ダイヤモンド(円形)を交互にセッティングしました。また、上部のチェーンが通る
バチカンと呼ばれる部分には、パールリングのルビーを使用し、 ほとんどの石が使用できました。
生まれ変わったこのジュエリーを見て頂きましたところ、大変ご満足して戴き、
早速身に着けて行って下さいました。
【加工内容】プラチナ・ルビー・ペンダント・リフォーム
中石 ルビー 2ピース (お預かり)
脇石 ダイヤモンド ルビー 全ピース(お預かり)
中石 ルビー 1ピース (新規)
【加工料金】要相談
【納期】4週間程度
”トルコ石のリングをペンダントにして普段から身に着けられるようにしたい”との
ご注文でした。熱に弱いトルコ石でしたので、ロー付けは熱が伝わらない特殊な
レーザーロー付けにて加工してあります。
【加工内容】K18WGペンダント・リフォーム
ペンダント・ヘッド(お預かり) / バチカン部分 K18WGパーツ(新規)
【加工料金】¥11.880-
【納期】2週間程度
※お預かりのリングの腕部分を切って、石枠はそのまま転用※
”べっ甲のイヤリングを二つのペンダントにして、一つはご自分用に、一つは妹様に
差し上げたい”というご注文でした。熱に非常に弱いべっ甲が使用されているため、
ロー付けは熱が伝わらない特殊なレーザーロー付けにて加工してあります。
今回も当店で最も多いリフォームの一つとしてご紹介いたします。婚約指輪を
最近のデザインへリフォームするという例になります。最近身につけてないリングがあるな、
とお思いでしたら一度家にある宝石箱を探してみて下さい。
今回のようなデザインリフォームをする全く違うデザインに、変えることが出来ます。
当然の事ながらお手持ちのリングの印象が変わるはずです。今回、リフォーム後の両脇に付いた
ダイヤモンドは新たに当店で用意させて頂いたダイヤモンドを使用しております。
【加工内容】プラチナ・ダイヤモンド・リング・リフォーム
中石 0.3ctサイズ(お預かり石) / 脇石ダイヤモンド 2ピース(新規)
【加工料金】¥98.280-
【納期】3週間程度
”以前はゴージャスでいいなと思って購入したんだけれど、最近仰々しく感じてしまい
着けなくなったフルネックレスを普段着け用のネックレスにリフォームできるかしら?”
というオーダーでございました。お客様とご相談させて頂き、最初は勿体無いから
そのままにしてもよろしいのではないでしょうか?とお伝えしておりましたが、
このままでは絶対しないから、やはりリフォームをお願いしたいとのことでしたので、
しっかりとした太さの調節機能付きのチェーンで夏でも冬でもお着け出来る物に仕上ました。
【加工内容】K14WGフルネックレス→ネックレスリフォーム
*全周ネックレスお預かり
新規にK18WGチェーン全長46cm調節機能付きチェーンを御注文
全周ネックレスのカット、新規チェーンのロー付け、仕上
【加工料金】¥84.350-
【納期】2週間程度
合計で5本のリングをお預かりしたお客様の御要望は、”前に買った細いリングが最近では
全く使わなくなってしまったので、デザインを変えてペンダントとリングにして欲しい”
”でも、どういうデザインにすれば良いか?分からないからお任せします。”という事でした。
その後、デザイン画を見て頂き何パターンからこのパターンを選んで頂きました。
上段はリング3本をジョイント式バチカンを付けたペンダントにリフォームして戴きました。
ジョイントバチカンというのは、裏面が開き開閉可能で、太いチェーンやパールネックレスなど
にも付けられ使用用途が広がります。開閉式だと、落ちたりしてしまうのでは?と
お思いになるかもしれませんが、セーフティーパーツが付いているのが一般的です。
下段はリング2本を簡単に1本に集約して、Wリングの様にリフォームさせて頂きました。
これならボリュームもでて、以前のデザインと印象も変わりました。
”とてもボリュームのあるリングを、このままだと高さもあって普段はあまりできないので、
引っかかりの少ない普段にも気軽に使えそうなデザインにリフォームしたい”という事でした。
”ただ、それでもボリューム感はあまり損ないたくない”というご要望を頂きました。
お客様が具体的にイメージをお持ちでしたので、イメージ画を描いて頂き、それに基づいて
何パターンかイメージデザイン画を後日見て頂き、その中から選んで頂きました。
元のリングの中石が縦に配置されておりましたがこれを横に置き換えることで、
リング自体の必要な幅も抑えることができます。お客様の御要望により、従来のデザインの
イメージは大幅に変えないようプラチナとイエローゴールドのコンビカラーを採用し、
使用する地金と中石は全て、従来のリングの物を使用させて頂きました。
下記写真のネックレスは、ダイヤモンドが4石余りましたので、1石当店のルビーのルースを
追加して戴き、それを人気のベゼルセッティングのステーションネックレスに加工する
オーダーを頂いた物です。2つともゴージャス感がありつつ、
普段にもご使用頂けるものに仕上がり、大変喜んで頂きました。
お預かりした上のリングも、以前当店で立爪からこちらのデザインへリフォームして頂いたリングです。
”最近あまり着けなくなってしまったので、気軽にできるネックレスにしたい”という事で、
”シンプルなデザインで気軽にできるようにリフォームして行く行くはお嬢様へと譲るつもりだ”
とお話し戴きました。
下の写真のリングも”デザイン的に着けなくなってしまったので、新しいデザインにして着けたい”
とのご要望でお客様と色々なプランを一緒に考えさせて頂きました。 ダイヤモンドなどの複数石の
デザインの物をリフォームする時は、かなりたくさんの選択肢が出て来ます。
今回の場合ですと、5石でしたので、例えばですが、2つはピアスにして、3つをリングにリフォームするとか...
または3つはスリースト―ンのペンダントにして、2つはイヤリングにリフォームするなど...
組み合わせによっては迷ってしまうくらいたくさんございます。
是非、最近使っていないデザインの物がございましたら一度ご相談下さいませ。
着けないことが一番”もったいない”事ですし当店のモットーとして掲げておりますが、
”ジュエリーは身につけてこそ その輝きを放ちます”
職人の手造りでリフォーム&オーダーメイドすると、まず着け心地が違います。それを実感戴いたリアルなお客様のお声を頂戴いたしました。
《お客様の声》
立て爪で、普段には仰々しくてできないし、何よりデザインが古くて全くせずにしまっておいたものだったのですが、今回思い切ってリフォームをすることにしました。普段着けても邪魔にならないような、カジュアルなデザインをということで、一緒に考えて頂きました。出来上がって指にはめてみてびっくり!!今までに感じたことのないような滑らかで、やわらかな着け心地!こんなに幅もあって、重みがあるのに、なぜか感触が違うのは、全て職人さんの手作りで作って頂いたので、地金の伸ばし方から全てが違うためだそうです。もちろん、デザインも気に入りましたが、この着け心地には、感動しました!!
お母様から昔頂いたシトリンのリングと、ローズクォーツのリングをお預かりしました。
2本ともリングの状態では現在は使用しておらず、ジュエリーボックスにしまってあるだけ
となっていたそうですが、お母様との思い出の品ということで、お母様のお亡くなりになった
今、常に傍にという思いを込めて、普段使いやすい様、ペンダントへのリフォームをご希望
されました。色石同士の組合せなので、どのようなデザインにするのが良いか色々考案し、
お客様に選んで頂きました。出来上がりを見て、あまり他で見たことのない素敵なデザインに
なり、普段にも気兼ねなくできるので、とても良いものになったと喜んで頂きました。
今回は、当店の商品をお買い上げ頂いた際に、そのロングネックレスのダイヤモンド追加と
デザイン改作の御注文を承りました。左の写真が通常の取り扱い商品で、ダイヤモンドが
入っている部分が可動し長さを前で調節できるデザインのネックレスです。
”通常の長さだと少しだけ長さが足りないので、タッセルの様な感じでチェーンをバラバラっと
なる様にしたい”との御要望でした。職人と相談し、そのままチェーンを付けるよりも、
金具にチェーンをまとめさせてあげた方が、その部分も揺れるデザインになり、より綺麗に
仕上がると思われたので、今回の様なデザインをお客様に御提案させて頂きました。
お客様のご要望により、可動部分にもダイヤモンドを追加してございます。
出来上がりを見て頂き、大変喜んで頂きました。
先日、またお会いしましたら早速着けて下さっており、私も大変嬉しく思いました。
今回は、K18/WGのコンビカラーのラリエッタのリフォームを承りました。
ラリエッタというアイテムはあまり聞きなれないかもしれませんので、簡単にご説明致しますと
貴金属のチェーンやカットボールなどで帯のように編んであるもので通常のチェーンよりも
幅が広く、結んだりしてご使用いただくネックレスの様なアイテムです。
”今のラリエッタも気にっているんだけれど、雑誌で見たデザインが気に入って
こんな感じにしたい”とその切抜きを参考に、パールのペア・ルース(裸石)を何組か見て頂き、
下に下がるのに適した今回の様な雫型のパールを選んで頂きました。
お持ちのラリエッタにロジウム・メッキ加工し白い真珠に合うような色にリフォームしました。
出来上がりを見て頂き、大変喜んで頂きました。
今回は、亡くなったご主人様から婚約の時に頂いた婚約指輪のリフォームを承りました。
”以前に貰ったけれど、普段は立爪のデザインだと全くできず、仕舞い込んでいるので、
折角頂いていたこのダイヤモンドを主人様の思い出とともに忘れぬように、
普段でも身に着けられる様なカジュアルなデザインにリフォームしたい”との事でした。
このデザインですと正式な場面でも、普段のカジュアルなシーンでも気兼ねなく着けて頂けると
思いますし、奥様の持つ雰囲気にもとってもお似合いでした。
これからもこのダイヤモンドがご主人様の思い出と共に、永遠に奥様の指元で輝き続ける事を、
当店もお祈りいたしております。
当店からではないのですが、以前にご購入されていたタンザナイトのシンプルなペンダントの
リフォームを承りました。”デザインはすっきりしていて良いのだけど、なぜかあまり
身に着けないのでデザインを変えたい”という事でした。こういった色石は、
やはりダイヤモンドで取巻いてあげると、更にその色を際立たせてあげる事ができます。
王道ですが、やはり今回ダイヤモンドによって取り巻くデザインへとリフォームを
ご提案させて頂きました。この際使用した、ダイヤモンドはデザイン変更前に、
4pcs付いていたお客様の物も使用させて頂きました。
今回、お母様からお嬢様へ継承された質の良いオパールの指輪のリフォームを承りました。
今月そのお母様ご夫婦が金婚式を迎えられ、お嬢様からもう一度お母様へのプレゼントとして
贈りたいとのご要望でございます。最近ではあまり見られない、山の高い綺麗なオパール
でしたので、石の持ち味を生かせるデザイン、そして何より、お母様がもう一度気軽に着けて
頂ける様なデザインをお客様と一緒に考え、選んで頂きました。出来上がりを見て頂き、
こんなにも素敵になって戻ってくるなんて夢にも思わなかった!と、そして何よりこれなら
母も着けてくれると大変喜んで頂きました。
宝石はこのように継承していって頂けますし、デザインを変えてあげることで全く新しい
ジュエリーへと生まれ変わる事ができる財産でもあります。
このリングにも、またひとつ深い物語が刻み込まれた瞬間でもありました。
この瞬間に立ち会えたことを私自身大変嬉しく思います。
キャッツアイダイヤモンドリングをお預かりしました。実は、今回もう一本キャッツアイの
リングを当店でご購入され、現在お持ちのこのリングは使わなくなるとの事でしたので
ペンダントへのリフォームをご提案させて頂きました。こうしていただくことで、
キャッツアイをリングとセットで身に着けて頂けることになりますし、ダイヤモンドリングも
ほど良いVラインを持っていますので、他のジュエリーとの重ね付けも可能となりました。
最初にお預かりしたのは、K18リングをお預かりし、K18リングは今は着けないからシンプルな
ペンダントにとのご注文を承り、リフォームさせて頂きました。その写真が、左側の写真です。
”今回は、そのシンプルなペンダントも良いけれど、もう少し華やかにしたい”とのご注文です。
中石の色が際立つ様に、華やかにダイヤモンドをあしらいました。右側の写真になります。
このように、お客様のお好きなデザインからオーダーして戴き、リフォームすることによって
ご自分だけのジュエリーへと変化させ続けることができます。
最近使わなくなったパールピアスを普段使いできるものにしたい、とお預かりしました。
元のデザインを生かし、普段気軽に着けて頂けるペンダントにさせて頂きました。出来上がりを見て頂き、世界に一つのジュエリーに生まれ変わったと大変喜んで頂きました。
譲り受けたリングだそうですが、サイズも合わず普段着けていないとの事でした。
元のデザインに華やかさも出るよう4石のダイヤモンドをあしらい、同時にサイズ直しも施しました。今回はピンキーリングとしてサイズを合わせましたので、豪華なピンキーリングとして生まれ変わりました。
2本の指輪をお預かり致しました。上の指輪は婚約指輪です。
下の指輪は、ご主人が記念日に奥様に差し上げた指輪だそうです。
”現在婚約指輪のデザインだと爪が出すぎているため着けないので、普段もできる指輪を
2本の指輪のダイヤモンドを使用して1本の指輪に”というご要望でした。
お客様のイメージに合う様デザイン画を何枚か描き、デザインを選んで頂きました。
旧枠の内側に、記念日が刻印されていましたので、新しく生まれ変わったリングにも、
同様に記念日の刻印を入れさせて頂きました。
使わなくなったリングを普段使いのペンダントにとお預かりしました。
普段気軽に身に着けられるようなデザインで、シンプルでありながら、華やかさも出るよう、K18イエローゴールドの枠に3石のダイヤモンドをあしらいました。
ご両親の婚約指輪の石を、ご子息の婚約指輪に継承されたいと、リフォームを承りました。
とてもグレードの良い大きな石でしたので、石の美しさを十分に引き立たせる爪留めを
お勧めしました。また、ご子息のご婚約者の方が、ご両親に頂いたダイヤのペンダントの石を
脇石で使いたいとのご要望に沿い2石を使ったデザインで手作りで枠を作らせて戴きました。
枠にカーブを持たせた事によって、通常の立て爪のものよりも優しい印象のものに仕上がり、
ご婚約者の方のイメージにぴったりのものとなりました。
お二人のご両親から、次の世代へと継承した素敵な婚約指輪となりました。
使わなくなったリングをお二人のお嬢様にペンダントにして、お譲りしたいというご要望をいただきました。
お預かりしたステップカットのダイヤモンドを3石づつ使い、普段使いできるプラチナのペンダントにさせて頂きました。3石をつなぐ部分は、動くようにしています。
使わなくなったリングを普段使いのペンダントにとお預かりしました。
二点留めのペンダントにリフォームさせていただきました
片方を失くされた真珠のイヤリング
K18のダイヤモンド入りリングにリフォームしていただきました。
変わったカットとカービングが施されているアメトリン(アメシスト/シトリン)の
ボリュームのある豪華なペンダントで、普段使いにできないというご相談を受け、
普段でも着けやすいデザインにするため、2つのタイプのペンダントに分けて
リフォームさせていただきました。
4本のリングを1つのペンダントへリフォームさせていただきました。
中石とバチカン下についている石は、お預かりしたリングについていたものです。
横から見るとよくわかるのですが、2本の指輪は中石でを囲むように角度をつけて
交差しています。バチカン下の石は揺れるようになっています。
お預かりしたオーバルのサンゴをペアシェイプにリカットし、
もう1本お預かりしたリングについてる石を使ってペンダントにリフォームさせて戴きました。